【23年5月末】投資ポジション&運用実績を公開中!詳細はこちら!

【買い場】仮想通貨を2023年の今から始めても遅くない理由

ぱんだ

仮想通貨を始めてみたいんだけど、今から始めるのってやっぱり遅いかな?今まで何回か始めようとしたことがあったんだけど、タイミングが分からなくて躊躇しちゃったんだよね・・・

この記事ではこんな方の疑問を解決します。

この記事から分かること
  • 仮想通貨を2023年から始めても遅くない理由
  • 2024年~2025年に仮想通貨の価格が大きく上昇する理由
  • 2024年~2025年に向けたオススメの投資方法
この記事を書いた人
  • Core30経理職
  • 米国公認会計士(ワシントン州)
  • 2021年上期の仮想通貨バブル期にアルトコイン投資とBCGに夢中になりクリプトの世界へ
  • 現在は強気相場が予想される2024年の半減期に向けてビットコインをコツコツ積み立てる堅実スタイル
  • 仮想通貨投資は500万円以上、NFTは50点以上保有、BCGは20作以上プレイ。一番やさしく丁寧なクリプト情報を発信しています
さとう

結論、2023年は仮想通貨の買い場です。

仮想通貨投資を行う人が増えている中、今から始めて間に合うのか悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

仮想通貨の歴史は2008年から続いていますが、今日までに仮想通貨はバブルとバブル崩壊と繰り返しており、仮想通貨未経験者が投資を始めるタイミングを見極めるのは難しいです。

2023年は仮想通貨バブルが崩壊した2022年の翌年であり、仮想通貨相場全体が大きく上昇する半減期を目前に控えた年なので買い場です。

まだまだ激しい価格の上下はあるかもしれませんが、積立投資を行うことで価格変動リスクも十分抑えることができます。

この記事を最後まで読むことで、今が仮想通貨を始めても遅くない理由が分かり、仮想通貨未経験者が2023年から取るべき仮想通貨の投資戦略を知って今日から実践できるようになります。

仮想通貨未経験者は、以下で仮想通貨を始めるとリスクを抑えて将来のバブルで高いパフォーマンスを出せる可能性が高いのでオススメです。

  • 投資手法:仮想通貨の積立投資
  • 投資銘柄:ビットコイン
  • 利用サービス:コインチェックの自動積立
cryptocurrency-how-to-start
6/11まで新規つみたて開始で1000円相当のビットコインが無料で貰える!
目次

【2023年版】今から仮想通貨投資を始めても遅くない理由

さとう

結論から言うと、2023年は仮想通貨の買い場です。

前提として、仮想通貨全体の相場はビットコインの価格の値動きの影響を大きく受けるため、ビットコインの価格の動きが重要になります。(理由はこちらで解説しています

ビットコインには4年1度訪れる「半減期」と呼ばれる新規発行枚数が半分に調整される時期があります。

半減期が訪れるとビットコインは希少性が増すことになり、その後ビットコインの価格は上昇しやすい傾向があります。

cryptocurrency-halving

過去のビットコインの値動きは明らかにこの半減期の影響を受けているといえ、半減期後の1年から2年の間は価格が大きく上昇しました。

過去の半減期後のビットコイン価格上昇について
  • 2回目半減期のBTC価格:70,000円⇒2018年の最高値:2,000,000円(約29倍)
  • 3回目半減期のBTC価格:900,000円⇒2021年の最高値:7,300,000円(約8倍)

次の半減期は2024年4月となっており、2024年から2025年は仮想通貨相場全体が大きく上昇する可能性があります。

そして2023年は、3回目の半減期後の仮想通貨バブルが崩壊した後であり、4回目の半減期である2024年の半減期を目前に控えた時期です。

さとう

つまり、バブル崩壊後の低い価格帯の内に次の半減期に向けて仮想通貨を購入しておくことができる時期という訳です。

ぱんだ

なるほど!ビットコインの価格が上昇すると考えられているタイミングがあって、2023年は丁度その仕込み時期になっているんだね!

6/11まで新規つみたて開始で1000円相当のビットコインが無料で貰える!

将来のビットコイン価格予想について

ぱんだ

2023年が買い場ってことは分かったんだけど、2024年4月の半減期の後に例えばビットコインの価格はどれくらいまで上がるの?

ビットコインの価格予測については、オランダの著名な投資家であるPlanB氏(@100trillionUSD)の考案したストックフローモデルという予測が最も有名です。

フォロワー186万人のオランダ仮想通貨投資家

この投資家の予測では、2025年にはビットコイン1枚=1億円に到達するという結果になっています。(2022年末時点ではビットコイン1枚=200万円)

bitcoin-stock-flow-model

ストックフローモデルは、金や銀といった貴重な鉱物資源の価格予測に用いられる計算モデルです。

ストックフローモデルの詳細

まずストックフローを「市場流通総量÷年間発掘量」で計算します。

現在流通している総量を今から掘ると何年掛かるかを示すことになり、この値が大きいほど鉱物資源の時価総額は高い傾向になることが分かっています。

ビットコインは取引の承認作業の報酬として徐々に発掘されていき、発行上限があるという点では鉱物資源と同じであるため、PlanB氏はストックフローモデルをビットコインの価格予測に適用できないかと考えました。

ビットコインの価格予測モデルとして機能するか検証した結果、ビットコインでも十分高い信頼性で予測が出来ることが分かりました。

結果、2025年のビットコインの市場流通量と発掘量からストックフロー(SF)を計算すると、ビットコインの価格は1枚1億円に到達することが分かっています。

ぱんだ

2022年末時点はビットコインの価格が200万円くらいだったから、2025年の価格が1億円となると50倍ってことだね・・・

さとう

私個人としては2025年に50倍は期待しすぎです。さらに何度か半減期が必要になると思っていますが、5倍から10倍くらいは十分現実的な範囲ではないでしょうか。

多くの仮想通貨投資家も5倍~10倍くらいが現実的な線だと見ています。

2022年末のビットコイン価格200万円から2023年はさらに仮想通貨の価格が下落する可能性もありますが、私は2024年~2025年を信じて2023年は積極的に仮想通貨を購入していくつもりです。

2024年に向けたお勧めの仮想通貨投資戦略

未経験者は積立投資がオススメ

ぱんだ

これからがチャンスだということが分かってきた・・・2024年の半減期に向けて早速仮想通貨を買っていきたいんだけど、どんな投資方法がいいの?

さとう

仮想通貨未経験者・初心者であれば、仮想通貨の「積立投資」がオススメです。

積立投資では、購入する銘柄・金額・頻度をあらかじめ事前に設定し、自動で投資を行っていきます。

積立投資の設定例
  • 購入する仮想通貨:ビットコイン
  • 購入する金額:1万円
  • 購入する頻度:月1回

仮想通貨の価格変動は投資のプロでも予測することが難しく、仮想通貨未経験者が将来の値動きを予測して自己判断で買うタイミングを計るのは現実的ではありません。

しかし、積立投資をすることで購入価格が分散され、高値掴みをしてしまい損をするという事態を避けやすくなります。

2024年の半減期以降は大きく価格が上昇する可能性が高いため、その場合2023年にどういった投資をしてもプラスになると思われますが、少しでもリスクは抑えておきましょう。

仮想通貨投資のサービスには積立機能が付いているものがあり、仮想通貨の種類・購入金額・時期を事前に設定して自動で行うことができるため、これを利用します。(いつでも中断可能)

仮想通貨取引所「コインチェック」積立サービス

積立投資のメリット・デメリットは以下の通りです。

メリットデメリット
購入時期を気にする必要なし
購入金額を気にする必要なし
リスクが低い分散投資が可能
自動で投資できる
短期で大勝ちはできない
手数料が掛かる場合あり
積立投資のメリット・デメリット

大勝ち出来る可能性は低いですが、仮想通貨の値動きリスクを抑えて投資を行うことができ、全て自動でテクニックが必要ないことから、仮想通貨未経験者には最もオススメできる投資手法です。

ぱんだ

積立投資なら自分で買うタイミングを判断しなくていいんだね!これなら出来そうかも・・・!

ちなみに、2017年の12月から3回目の半減期後のバブルまで4年間、毎月ビットコインを3万円つみたてた場合、積立額は5.1倍になっていた計算になります。

cryptocurrency-investment-4
GMOコイン 積立シミュレーション

未経験者はビットコインがオススメ

仮想通貨未経験者・初心者であれば投資先はビットコインがオススメです。

ビットコインには上記のような特徴があり、裏を返すと価格も上昇しにくいということになりますが、そんなビットコインでも資産を大きく増やすには十分過ぎる価格上昇が期待できます。

仮想通貨の積立投資先をビットコインにするメリット・デメリットは以下の通りです。

メリットデメリット
価格変動リスクが小さい
将来性がある
積立に対応している
大勝ちは難しい
ビットコインを選ぶメリット・デメリット

積立投資はコインチェックがおすすめ

ビットコインの積立投資を行うことができる国内のサービスはたくさんありますが、仮想通貨取引所「コインチェック」の積立サービスがオススメです。

仮想通貨取引所「コインチェック」積立サービス

コインチェックの積立サービスは、日本円の入金からビットコインの購入まで全て自動で行ってくれる国内唯一のサービスとなっています。

メリットデメリット
銀行から自動で入金できる
アプリが操作しやすく、初心者にも使いやすい
最低積立金額が月1万円
コインチェックの積立サービスの特徴

他の仮想通貨取引所の積立サービスの場合、ビットコインの購入は行ってくれますが、毎月積立日の前に日本円を銀行から取引所に振り込む必要が出てくるため、積立に掛かる手間が大きく異なります。

積立投資のリスク分散のポイントは、機械的に同じ金額と同じ時期に行うことなので、全てが自動で完結するというのは非常に重要です。

コインチェックの積立サービスについては、ビットコインの最低積立金額が月1万円からとなっているため、その点だけ注意が必要です。

ぱんだ

何の手間もなく自動でビットコインを積み立てることができるんだね!

まとめ:今から仮想通貨を始めても遅くない

2023年は仮想通貨の買い場です。

仮想通貨未経験者・初心者の場合は、テクニック・手間が不要のビットコイン積立投資で毎月コツコツ積み立てていくのがお勧めです。

仮想通貨取引所コインチェックは国内の取引所で唯一仮想通貨の完全自動積立ができます。

cryptocurrency-how-to-start
6/11まで新規つみたて開始で1000円相当のビットコインが無料で貰える!
さとう

まずはビットコインの積立投資から始めてみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次