
CryptoNinja Partners(CNP)っていうNFTが最近盛り上がっているって聞いたんだけど、どんなNFTなの?CNPの特徴と買い方を知りたいな・・・
この記事ではこんな方の疑問を解決します。
CryptoNinja Partners(CNP)は国内最大のDAO「NinjaDAO」から生まれたCryptoNinjaの二次創作コンテンツであり、価値が右肩上がりで上昇を続けている国内では数少ない優良プロジェクトの1つです。


CNPはクリエイター側だけでなく、転売することによって大きくお金を稼いだり、所有することによってコラボしている現実世界の実店舗の特別サービスを受けたりすることができます。



NFTに興味を持った方でこのCNPを知らない・持っていない方は非常にもったいないです!
この記事を最後まで読むことで、CryptoNinja Partners(CNP)が持つ他のNFTにはない魅力について理解することができ、CNPの購入方法が分かります。
- CryptoNinja Partnersの魅力
- CryptoNinja Partnersの概要
- CryptoNinja Partnersの買い方
CryptoNinja Partners(CNP)の特徴


将来価格が何倍・何十倍になる可能性がある
CryptoNinja Partners(CNP)は、国内では数少ない価値が何倍・何十倍になる可能性を秘めたNFTプロジェクトです。
2022年9月29日から2022年10月28日の30日間の底値推移を表したグラフになりますが、安定して右肩上がりとなっていることが分かります。


2022年10月末時点では日本円で底値が約40万円となっており、国内のNFTでは非常に高額です。
直近のCryptoNinja Partners(CNP)の底値推移はここから確認できます。
CryptoNinja Partners(CNP)の価格が右肩上がりな理由
CryptoNinja Partners(CNP)の価格が右肩上がりとなっている理由は「CNPの公式コミュニティであるNinjaDAOがとにかく巨大で強力である」という点です。
イケハヤ氏が創設した約50,000人が所属する国内最大のDAOです(2022年11月時点)。
CryptoNinjaというメインキャラクターを利用したコンテンツ制作・イベント開催等を行っています。
クリエイターがNFTの販売を通して収益を得ることができるだけでなく、NFTを購入する側もNFTの転売を行ってお金を稼いだり、NFTの所有権を使ってNinjaDAOと提携している実店舗で特別なサービスを受けたりすることもできます。



ここまで巨大で強力なDAO(分散型自律組織)は日本国内では他に存在しません。
例えばCNPを保有することで下のような権利が獲得できますが、これだけでは数十万の価値があるとは言いづらく、コミュニティが巨大で強力であることが今のCNPの価値に繋がっていると言えます。
- カフェのドリンク1杯無料
- ヘアサロンのヘッドスパ10分無料
- 整体10分延長無料
- 民宿の宿泊料金10%オフ…etc
「CNP OWNERS」というサイトでCNP所有者への特別サービスを行っている店舗が紹介されています。



NFTを所有しているだけで現実世界で特別なサービスが受けれるってすごいな~!
NFTの価値の本質は所持することによって得られる権利よりも「きっと高く買ってくれる買い手がすぐに現れる」という集団心理によるものが大きいということです。
最大規模のコミュニティであるNinjaDAOからリリースされているCNPはこれからも右肩上がりで価値が増えていくことは十分考えられます。
海外プロジェクトであれば他にもっと大きなプロジェクトも多く存在しますが、国内発信のNFTを購入したい場合は、とりあえずNinjaDAOからリリースされているNFTを購入すれば間違いありません。
CryptoNinja Partners(CNP)の概要


CryptoNinja Partners(CNP)はNinjaDAOのメインキャラクターであるCryptoNinjaのサブキャラクターのNFTコレクションです。
CryptoNinjaのデザイナーであるRii2氏(@rii2_4)がベースデザインを担当したNinjaDAOクリエイター陣による正統派スピンオフで、2022年10月時点では22,222体のNFTが発行されています。
NFT名称 | CryptoNinja Partners(CNP) |
発行元コミュニティ | Ninja Dao(公式Discordリンク) |
テーマ | キャラクター・作品とファンとの新しい関係づくり |
総発行数 | 22,222体 |
現在の価格 | ここから確認できます |
公式サイト | https://www.ninja-dao.com/cnp |
公式Opensea | https://opensea.io/collection/cryptoninjapartners |
CryptoNinja Partners(CNP)が目指すもの
CryptoNinja Partners(CNP)は以下の4つの目標を掲げたNFTプロジェクトです。


①Value(価値を高める)
CryptoNinja Partners(CNP)自体の価値を高めることを目標の1つにしています。
CNPは「きっと高く買ってくれる買い手がすぐに現れる」という実態が伴っていない集団心理だけでなく、CNPを所有していることによって現実で受けることができる特別サービスも多いです。
- カフェのドリンク1杯無料
- ヘアサロンのヘッドスパ10分無料
- 整体10分延長無料
- 民宿の宿泊料金10%オフ…etc



実際にCNPの価格は右肩上がりで上昇しており、転売を目的にCNPを購入している人も多いです。
②Opportunity(可能性を拡張する)
CNPの所有によって得られる可能性の拡張を目標の1つにしています。
メタバース・教育・エンタメ等様々なジャンルとのコラボが予定されており、メタバースを用いたイベントの企画は既に実施されました。



リアル店舗とのコラボは日々増えており、今後もCNP所有によって得られる可能性はどんどん拡張していくことが予想されます!
③Experience(新しい体験を)
CNP所有により新しい体験を提供していくことを目標の1つにしています。
CNPを所有することで、NinjaDAOのプロジェクトやイベントに優先的に参加できるようになります。
過去にはCNP所有者限定で以下のようなイベントが開催されました。
- 期間限定の実店舗コラボ(CNPホルダーのみつけ麺一杯無料
- CNP宝島イベント(メタバース空間で宝探しをして報酬をGET)
- NinjaDAO発の新NFTの優先獲得権の入手イベント…etc





今後も様々な限定イベントが企画されており、イベントを通してさらにCNPは盛り上がっていくでしょう。
④Connection(より深い体験を)
CNPの所有によってCNPのプロジェクト制作にコミットしてもらうことを目標の1つにしています。
CNPを所有することによってCNPプロジェクトの制作に携わったり、その過程をコミュニティの中で確認できるようになります。
例えば、Discordの中にCNPホルダー限定のチャンネルがあり、そこでCNPプロジェクトが出来上がるまでの開発陣のやり取り等を全て過去ログから確認できます。


現在も活発にやり取りが行われており、自分がそのコミュニティで意見を投げたり、プロジェクトを立ち上げたりすることもできます。(CNPはライセンスフリーで自由に二次創作が可能)



CNPを所有することによって、あなた自身がCNPの活動に深くコミットできるようになります!
CryptoNinja Partners(CNP)は二次創作可能
CryptoNinja Partners(CNP)は二次創作が可能となっており、クリエイターは自由にCNPを使ったオリジナルコンテンツを作成し、販売して収益を得ることができます。
多くの二次創作コンテンツが作られており、取引ボリュームしてもかなりの規模となり、大成功しているプロジェクトがいくつも存在します。
CrypoNinja Partners Jobs(CNP Jobs)


CNP JobsはCryptoNinja Partners(CNP)のファンアートコレクションであり、CNPのキャラクターが様々な職業に扮しています。
2022年10月末時点では11,111体のNFTが発行されており、総取引ボリュームは1,356ETH(約3.2億円)となっています。
今後のロードマップの具体的な所は未定となっていますが、開発コミュニティは活発に動いており、将来的にCNPと同様に価値が大きく上昇することが期待できます。
CryptoNinja Partners Rookies(CNP Rookies)


CNP RookiesはCryptoNinja Partners(CNP)のファンアートコレクションであり、「初心者応援」をコンセプトにしています。
2022年10月末時点では約4,000体のNFTが発行されており、総取引ボリュームは199ETH(約4,700万円)となっています。
今後のロードマップの具体的な所は未定となっていますが、開発コミュニティは活発に動いており、将来的にCNPと同様に価値が大きく上昇することが期待できます。
CryptoNinja Partners(CNP)の将来性
NFTの価値上昇は、プロジェクト全体が盛り上がっていて「みんなが買ってくれる・買いたくなるような雰囲気がある」という集団心理によるものが大きいです。
NinjaDAOの創設者であるイケハヤ氏は二次創作コンテンツの普及やSNSでの発信など、プロジェクト全体が盛り上がる仕組み作りを徹底しており、NinjaDAOは国内では間違いなく最大規模のNFTプロジェクトです。
その中でもCNPはCryptoNinjaの二次創作筆頭であり、イベントやコラボもNinjaDAOの中で最も多いです。



今後もCNPはSNSや現実世界で盛り上がり続け、価値が上昇し続ける可能性は高いでしょう。
CryptoNinja Partners(CNP)の買い方
CryptoNinja Partners(CNP)は以下の手順で買うことができます。


- 投資するCNPを決める:欲しいCNPがあるか、自分の予算内で買えるか事前に確認
- 仮想通貨取引所で口座開設:CNPは仮想通貨でのみ購入可能なので、まずは口座を開設
- NFTの保管場所を作成:メタマスクというNFTの保管場所を作成
- NFTのマーケットに接続:OpenseaというNFTマーケットに接続
- 仮想通貨を使ってNFTを購入:②で購入した仮想通貨でCNPを購入
CryptoNinja Partnersの買い方①:投資するCNPを決める
まずは事前に購入したいCryptoNinja Partners(CNP)に目星を付け、いくら仮想通貨が必要なのか、そもそも予算が十分あるかを確認しておきましょう。
こちらからNFTマーケット「Opensea」のCryptoNinja Partners(CNP)の一覧にアクセスできます。
「Floor price」が底値となっており、下の画像は1.69イーサリアムが底値です。


「底値イーサリアム × 現在のイーサリアムの価格」分の日本円を確保できることを確認してから次のステップに進みましょう。
CryptoNinja Partnersを購入する予算がないという方は、CryptoNinja Partners Rookies(CNPR)がオススメです。CNPRは初心者向けのCNPとなっており、CNPと比べて安価で購入することができます。
下の記事でCNPRの特徴と買い方について詳しく解説しています。


CryptoNinja Partnersの買い方②:仮想通貨取引所で口座開設
購入するCryptoNinja Partners(CNP)を決めたら、仮想通貨を購入するために取引所で口座を開設しましょう。
CNPはイーサリアムという仮想通貨でのみ購入することができます。



イーサリアムの購入はビットフライヤーの取引所がオススメです。
- 取引所でイーサリアムを0.01%~0.15%の安価な手数料で購入できる
- アプリが仮想通貨初心者にも使いやすい親切設計
- 仮想通貨の積立機能があり、月1円から積み立てることができる



コインチェックの取引所ではイーサリアムを購入できないので注意しましょう。
以下からビットフライヤーの公式サイトにアクセスして、口座を開設しましょう。
\ 無料で簡単に口座開設できます! /
ビットフライヤーに日本円を入金する(スマホアプリ版)
CryptoNinja Partners(CNP)の購入に必要な日本円を入金しましょう。
アプリを開いて、下タブの「入出金」で日本円の振込先が表示されます。


- 仮想通貨の送金手数料(ビットフライヤーであれば0.005ETH)
- CryptoNinja Partners(CNP)の購入費分
- CryptoNinja Partnersの購入手数料(約0.003ETH)
CNPの購入費用+0.01イーサリアムあれば余力を持ってCNPを購入できます。
ビットフライヤーでイーサリアムを購入する方法(スマホアプリ版)
ビットフライヤーのアプリを開き、上のタブで「Lightning」を選択し、ETH現物を選択します。
「販売所」は手数料が高く、「取引所」はイーサリアムが買えないので注意しましょう。(販売所の手数料は3%~4%であるのに対し、Lightningの手数料は0.01~0.15%)


イーサリアムの取引画面が表示されるので、画面真ん中下の板マークをタップします。


上タブで「指値」・「成行」・「特殊」の3つの取引方法を選択できますが、自動で簡単に取引が成立する「成行」を選択します。(手数料が高くなるといったことはありません)
ここでイーサリアムを購入・売却する数量を入力できます。例えば、下の画像の場合は1ETH=204,000円くらいなので、日本円60,000円分でイーサリアムを買う場合は0.29と入力します。


数量を入力したら「買い」をタップすることでイーサリアムを購入できます。
ちなみに、手数料は3%~4%発生してしまいますが、イーサリアムは販売所からワンタップで購入することができます。
Lightningでの取引がどうしても難しい場合は販売所を利用しましょう。


CryptoNinja Partnersの買い方③:NFTの保管場所を作成する
イーサリアムを購入できたら、NFTを購入した後の保管先を作成しておきましょう。
仮想通貨やNFTの保管は「ウォレット」と呼ばれるインターネット上の自分のお財布で行うことが一般的です。



ウォレットは「メタマスク」を使用するのがオススメです。
- シンプルで使いやすく、直感的に操作できる。
- 仮想通貨だけでなく、NFTも管理できる。
- ほぼ全ての仮想通貨・NFTの管理に対応している。
- 基本的な機能は全て備えている
メタマスクは下のリンクからインストールできます。
- Google playリンク(Androidの方はこちら)
- Apple storeリンク(iphoneの方はこちら)
- Google Chromeリンク(PCの方はこちら)
PC版メタマスクのインストール手順
PC版のメタマスクのインストール方法を解説していきます。(スマホ版も手順は同じです)
画面右の「ウォレットの作成」を選択します。「ウォレットのインポート」は既にウォレットを持っている場合に選択する項目です。


「ウォレットの作成」を選択すると、パスワードの設定画面に入るので、8文字以上で設定しましょう。
次にウォレット保護の説明画面に入ると、シークレットリカバリーフレーズが表示されます。


シークレットリカバリーフレーズはあなたのウォレットの「マスターキー」になります。
このフレーズが盗まれると、あなたのウォレットが盗んだ人にアクセスされ、自由に仮想通貨が移動させられてしまいます!



PC上には保管すると、ハッキング等のリスクもあるので、紙ベースでメモして保管することをお勧めします。
また、今後このシークレットリカバリーフレーズを入力させるようなことがあった場合、100%詐欺になります。
絶対にシークレットリカバリーフレーズを入力したり、人に教えたりしないで下さい。



そんなに大事なパスワードなんだね・・・大切に保管しなきゃ!
次にシークレットリカバリーフレーズをメモ出来たかを確認されます。
半角スペースを空けて英単語を入力していきましょう。



問題なく入力出来ればインストールは終了です!インストールすると、ブラウザの右上に犬のマークが表示されます。


ビットフライヤーからメタマスクにイーサリアムを送金する
このメタマスクにイーサリアムを入れて、NFTマーケットに接続してCryptoNinja Partners(CNP)を購入することになります。
ビットフライヤーからメタマスクに購入したイーサリアムを送金しましょう。
ビットフライヤーのアプリを開き、下タブ「入出金」より仮想通貨イーサを選択します。


最初に送り先のメタマスクのアドレスを登録する必要があります。


ラベルは登録名称なので、自分の分かりやすい名前を適当に付けます。
アドレスはメタマスクを開いて0xから始めるアドレスをコピーしてから貼り付けましょう。


送付先は「プライベートウォレット等」を選択します。


CryptoNinja Partnersの買い方④:NFTのマーケットに接続する
メタマスクにイーサリアムを送金できたら、NFTマーケットにアクセスし、メタマスクと連携させます。
CryptoNinja Partners(CNP)はNFTマーケット「Opensea(オープンシー)」で購入できます。
Openseaにアクセスできたら、画面右上の財布マークをタップします。


メタマスクを選択してOpenseaと連携させます。


これでCryptoNinja Partners(CNP)の購入準備は完了です。
CryptoNinja Partnersの買い方⑤:仮想通貨でCNPを購入する
メタマスクをOpenseaに接続できたら、早速CryptoNinja Partners(CNP)を購入していきます。
購入したいCNPを選択し「Add to cart」でカートに入れます。


「Complete purchase」⇒「Continue」⇒ガス代(手数料)の支払いを行い、CryptoNinja Partners(CNP)の購入は完了です。


コメント