Coincheckの新規つみたて開始で今だけ1000円が無料で貰える!詳細はこちら!

運営者情報

当メディアの目的と理念

当メディアは「仮想通貨・NFT初心者向け情報メディア」をコンセプトとしています。

仮想通貨・NFTはDYOR(Do Your Own Research、自分で調べよう)と言われることがあり、仮想通貨初心者は信頼できる情報を自分で見つけていく必要があります。

さとう

当メディアはそんな初心者が気になる疑問をできる限り解決できるように努めてまいります。

「ぱんだくりぷと」は私が動物のぱんだが大好きなのと、仮想通貨やNFTに「ぱんだ」と同じくらい親しみを持って触れて欲しいという意を込めて名付けました。

当メディアの運営者

さとう

はじめまして、さとうと申します!

私は仮想通貨・NFT初心者向け情報メディア「ぱんだくりぷと」の運営・編集を行っています。

簡単な経歴紹介

私は早稲田大学商学部で会計を学び、現在日経企業で経理職として勤務しています。

米国公認会計士でもあり、ワシントン州にライセンスを登録しています。

投資歴紹介

投資歴は株式投資2年、仮想通貨投資3年の計5年になります。

大学4年次に株式投資に夢中になり、現在は仮想通貨・NFTといったWeb3.0のコンテンツの虜になっています。(休日はほぼ全ての時間Web3.0コンテンツに触れています)

これまで多くの時間・金額を費やす中で、成功も失敗も沢山してきています。

  • NFTの転売で1週間で20万円稼ぐ
  • NFTゲームを20作以上プレイし、月10万円の収入を作る
  • アルトコイン投資で3か月で30万円稼ぐ
  • ミームコインに飛びつき1日で20万円稼ぐ
  • 高額の情報商材のお勧め銘柄を買った結果騙され50万円失う
  • NFTゲームの運営に逃げられNFT10万円分を失う
  • 仮想通貨のハイレバ取引で1カ月で20万円失う
さとう

こんな私だからこそ発信できることがあると考え、当メディアを立ち上げました。

当メディアの信頼性

仮想通貨・NFTはソースの不確かな情報が多く出回っており、初心者が正しい情報を集めて判断することは難しいです。

当メディアでは信頼性のある情報を発信するため、以下をソースにした発信を行っています。

  • 私自身の実体験
  • 公式サイト、それに準ずるサイトの情報
  • 公式への問い合わせ結果

当メディアがあなたの仮想通貨・NFT投資の一助になれば幸いです。