【7/31〆】Bybit×ぱんだくりぷと公式コラボ開催中!詳細はこちら!

運営者情報

ぱんだくりぷとの使命

当サイトの使命は、正誤判断が付かない情報が飛び交うクリプトの世界で「仮想通貨・NFT初心者に正確で信頼性のある有益な情報を提供すること」にあります。この目標を達成するために、次の3つの方針を元にコンテンツの作成・編集を行っています。

①分かりやすい丁寧な情報発信

仮想通貨・NFTはDYOR(Do Your Own Research、自分で調べよう)が暗黙のルールとなり、仮想通貨初心者は信頼できる情報を自分で見つけていく必要があります。しかし、仮想通貨やNFTは歴史が浅く、体系化された初心者にも分かりやすい情報は手に入りにくい環境です。当サイトでは初心者の方でも仮想通貨に関して十分に理解できるように、イラストや分かりやすい表現を用いた解説を心がけています。

②正確で信頼性のある情報発信

仮想通貨・NFTはソースの不確かな情報が多く出回っており、初心者が正しい情報を集めて判断することは難しい環境です。当サイトでは信頼性のある情報を発信するため、公式サイト情報・ホワイトペーパー・公式への問い合わせ結果・運営者自身の実体験を基に記事を作成しています。引用・参考にしたソースはリンクを付けて掲載します。当サイトの記事内容に誤りや誤解を招く情報が掲載されていた場合、すぐに訂正させていただきます。こちらのお問い合わせフォームより、ご報告いただけますと幸いです。

③実体験を通した情報発信

実際に自分で体験・利用・購入していない情報発信では、ユーザーがつまづきやすいポイントや、事前に周知しておくべき注意事項に気付けません。当サイトでは、運営者自身が実際に資金を投じたサービス・利用したサービスのみ紹介していきます。

運営者の経歴・保有資格等

さとう

仮想通貨・NFT情報発信メディア「ぱんだくりぷと」を運営しております「さとう」と申します。

以下、私の経歴・保有資格・投資経験のご紹介です。

運営者の経歴

学生時代は早稲田大学商学部で会計を専攻し、主に財務会計について学んできました。

主な研究内容は次の通りです。

  • のれん会計
  • 無形資産
  • リース会計
  • EVA計算
  • メーカー企業の財務諸表分析…etc

現在は新卒で入社した日系メーカー企業で経理・会計職として勤務しています。

大学3年次からは米国の会計について課外で学んでおり、社会人2年目で米国公認会計士(USCPA, U.S. Certified Public Accountant)の資格を取得しております。(ワシントン州登録

資格証明書
米国公認会計士の合格証明書

USCPAの資格試験範囲の学習を通して、次のような分野について学習を行ってきました。

スクロールできます
Financial Accounting(財務会計)Non-Profit Accounting(政府・非営利組織会計)
Cost Accounting(原価計算)Management Accounting(管理会計)
Economics(経済学)Information Sysyems(IT概論)
Tax Law(税法)Business Law(ビジネス法)
Auditing(監査業務)Attestation(証明業務)

当メディア「ぱんだくりぷと」では、私がこれまで学んできたお金に関する色々な知見を活かして記事を執筆しております。

運営者の投資経験

投資歴は株式投資2年、仮想通貨・NFT投資4年の計6年になり、現在は仮想通貨・NFT投資に注力しています。

仮想通貨投資額は1000万円以上、NFTは50点以上保有し、BCGは20作以上プレイしてきました。

これまで仮想通貨やNFTに多くの時間・金額を費やしており、多くの成功・失敗を経験しています。

新しいプロジェクトが出る度にホワイトペーパーを読み込み、自分で積極的に資金を投じてチャレンジしていくことで、日々少しずつクリプトに関する知識を身に着けてきました。

当サイト「ぱんだくりぷと」では、私のこれまでの仮想通貨・NFT投資に関する様々な知見を活かして記事を執筆しております。

運営者の主な執筆ジャンル

当メディア「ぱんだくりぷと」では、主に次の4つのジャンルについて記事を執筆しております。

①仮想通貨

ぱんだくりぷとの1つ目の執筆ジャンルは「仮想通貨」で、主に次の内容について記事を作成しています。

  • 仮想通貨の基礎・仕組みの紹介
  • 仮想通貨の銘柄紹介
  • 仮想通貨関連サービスの紹介
  • 仮想通貨の運用実績公開

仮想通貨は技術革新・市場動向・規制の変化が激しい領域です。

ぱんだくりぷとではこれらの変化をリアルタイムで記事に反映させ、常に読者に最新の情報を届けることができるように努めています。

投資戦略や通貨の選定に役立つ深掘り記事を提供し、読者が市場で一歩先を行くための知識を提供します。

②DeFi

ぱんだくりぷとの2つ目の執筆ジャンルは「DeFi(分散型金融)」で、主に次の内容について記事を作成しています。

  • 分散型取引所の基礎
  • 分散型取引所の紹介
  • 分散型取引所の使い方
  • エアドロップの参加方法

DeFi(分散型金融)は従来の金融を再定義する革新的な技術ですが、メリット・デメリット・リスクを理解して利用するために正しい情報から学ぶ必要があります。

各プロジェクトのホワイトペーパーを隅々まで目を通し、初心者が仕様を理解しづらい内容でも、どのメディアよりも分かりやすく嚙み砕いた正しい情報発信に努め、読者が有益な投資を行うための洞察を提供します。

③NFT

ぱんだくりぷとの3つ目の執筆ジャンルは「NFT」で、主に次の内容について記事を作成しています。

  • NFTの基礎
  • NFTアートの紹介
  • NFT用語集

NFT(非代替性トークン)は従来のデジタルデータの考えた方を一変させる革新的な技術で、ブロックチェーン技術により生まれた新しい価値です。

ぱんだくりぷとはNFTの基本から最新トレンドまで詳しく解説し、NFT界隈の活動を始めるための最も最適なガイドとして機能します。

④NFTゲーム

ぱんだくりぷとの4つ目の執筆ジャンルは「NFTゲーム」で、主に次の内容について記事を作成しています。

  • NFTゲーム・BCGの基礎
  • NFTゲームの紹介

NFTとゲームが融合したNFTゲームは、ゲームで遊んでお金を稼ぐ「Play to Earn」という新しいゲームの可能性を生み出しました。

ぱんだくりぷとはNFTゲームの経済の仕組みの解剖、効率的な収益化方法の提供に焦点を充て、読者がNFTゲームで成功するための最適な方法を示します。

お問い合わせ先

お問い合わせ」ページにて、お問い合わせを受け付けております。

ぱんだくりぷとのX(旧Twitter)アカウント」もあり、こちらのDMでもお受けしております。

お急ぎの場合はXのDMまでご連絡下さい。

人権尊重に関する方針・取り組み

ぱんだくりぷとの運営を通じて社会的な課題に取り組み、持続可能な成長を目指しています。

その実現に向け、異なる文化や経験を持つメンバーと協力し、事業の過程で影響を受ける全ての個人の人権を尊重することの重要性を認識しています。

事業活動における人権への取り組みを具体化するため、国連「ビジネスと人権に関する指導原則」を踏まえ、次のような「人権尊重に関する方針」を設けています。

この方針に則り、人権に関連する重要な分野での責任を全うすることを目指します。

人権尊重のための基本方針

ぱんだくりぷと運営の人権尊重のための基本方針は、以下の通りです。

  • 全ての人々の尊厳と平等を保持し、一切の差別や偏見を許さず、公正な扱いを保証することを誓います。
  • 安心して働ける環境の提供に尽力し、全運営メンバーが尊重され安全を感じることができる場を作ります。
  • 多様性を重視し、異なる文化や背景を持つ全ての人々を積極的に受け入れ、支援していきます。

Myじんけん宣言

ぱんだくりぷとでは法務省が推進する「Myじんけん宣言」を行っており、以下の宣言に従い人権を尊重します。

SDGsへの取り組み

SDGs(持続可能な開発目標)とは

SDGs(持続可能な開発目標)は、国連が2015年のサミットで採択した、2030年までに達成を目指す17の具体的な目標を含む国際的なアジェンダです。

地球上のあらゆる人々の生活の質を向上させ、環境保護を促進することを目指しており、具体的な目標として「貧困のない世界の実現」、「質の高い教育の普及」、「持続可能な都市の構築」、「気候変動の対策」などがあります。

SDGへの取り組みの基本方針

ぱんだくりぷとでは、質が高く分かりやすい仮想通貨・NFT・ブロックチェーン・メタバース等に関する情報発信を行うことで、「目標4:質の高い教育をみんなに」・「目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう」に注力して貢献します。

また、ブロックチェーン・仮想通貨は17のSDGs目標全てに貢献し得る技術のため、延いてはその他の課題を解決する一助となれるように努めます。

  • 貧困・不平等:ブロックチェーンを活用したいつでもどこでも行える低コストの国際送金
  • 平和・公正:ブロックチェーン技術を活用した生体情報の登録とサービスの提供
  • つくる責任つかう責任:ブロックチェーン技術を活用した低コストの物流トレース

フォレスト・サポーターズ

ぱんだくりぷとは「フォレストサポーターズ」に賛同しています。

出典:フォレストサポーターズ 公式サイト

「ACT2 木をつかおう」を推進しており、事業所内の机・椅子等で積極的に「木づかい運用」を行っております。

消費者志向自主宣言

消費者志向経営とは、消費者庁が推進する「消費者と共創・協働して社会価値を向上させる経営のを指します。

ぱんだくりぷとは消費者志向経営の推進活動に賛同し、以下の理念と取組方針のもと事業活動を行います。

ぱんだくりぷとの理念

ぱんだくりぷとの理念は正誤判断が付かない複雑な情報が飛び交うクリプトの世界において「仮想通貨・NFT初心者に信頼性のある有益な情報を提供すること」です。

消費者志向に基づく取組方針

ぱんだくりぷとは消費者志向を意識した次の方針もとで理念の実現を目指します。

  • 読者の声を反映:読者からの問い合わせ内容を即座に取り入れ、コンテンツの改善に生かします。
  • SDGsの取組方針の明確化:SDGsの取り組み方針を定め、社会と共に持続可能な成長を目指します。
  • 人権意識の徹底:人権尊重の方針を定め、安全に尊厳を持って事業活動に取り組める環境を作ります。

当サイトのメディア掲載実績

当サイトのメディア掲載実績はこちらです。

運営者の最新執筆記事一覧

ぱんだくりぷとの最新の執筆記事の一覧です。