当サイトのコンテンツ制作ポリシー
「ぱんだくりぷとの」のコンテンツ制作・編集ポリシーはこちらでご紹介しています。
- ZaifからBybit・MEXCに送金できない原因
- ZaifからBybit・MEXCに送金する方法
本記事を最後まで読むことで、Zaif内の仮想通貨を海外取引所Bybit・MEXCに出金する方法が分かります。
※当メディアでは、金融庁の「暗号資産交換業者登録一覧」で認可を受けており、「関東財務局」に登録されている仮想通貨取引所の利用を推奨しています。また、当メディアの「仮想通貨」は「暗号資産」のことを指します。
暗号資産に関する注意事項は、金融庁・消費者庁・警察庁による「暗号資産の利用者のみなさまへ」を是非ご覧ください。
ZaifからBybit・MEXCに直接は出金できない

結論、2023年8月29日時点では、Zaif(ザイフ)からBybit・MEXCを含む海外取引所に仮想通貨を直接出金することはできません。
Zaif(ザイフ)は仮想通貨の送金に関するルールを定めた国際的な取り決めである「トラベルルール」に遵守するため、2023年6月1日より海外取引所への出金を制限したからです。
2023年6月1日の法改正で出金不可に
マネーロンダリング等の対策案を示す国際的な共通ルール「トラベルルール」に遵守するため、2023年6月1日に国内で法改正が行われました。
これにより、仮想通貨の入出金のやり取りを行う取引所の間では、共通の情報通知のシステムを導入し、仮想通貨の出金に関する情報を連絡する必要が出てきました。
Zaif(ザイフ)は、同じ情報通知のシステムを導入しているかに関係なく、全ての海外取引所への送金を制限するという厳しい措置を取っている取引所です。


出金先を選択できなくなっています!



海外取引所に一切送れないのはちょっと不便だね・・・
Zaifに対応の詳細を問い合わせました
Zaif(ザイフ)のカスタマーサポートに海外取引所への出金について問い合わせてみましたが、海外取引所には直接出金できないという回答でした。


Zaif(ザイフ)採用の情報通知システム
Zaif(ザイフ)では「Sygna Bridge(シグナ・ブリッジ)」と呼ばれる情報通知システムを導入しており、同じシステムを導入している日本の取引所にのみ仮想通貨を出金できます。





MEXCは同じSYGNAを採用している海外取引所ですが、Zaifからは出金できない状況です。
ビットバンクを経由して出金しよう
結論、Zaif(ザイフ)からBybit・MEXCに仮想通貨を出金するためには、他のシグナ・ブリッジを採用している国内の取引所を経由する必要があります。





2023年8月29日時点で、次の国内取引所はBybit・MEXCへの出金に対応しており、Zaifからの出金にも対応しています。
Bybit・MEXCへの出金に対応しているおすすめの国内取引所は、ビットバンクです。
送金能力に優れた仮想通貨XRP・XYMなどを0.12%の安価な手数料で購入でき、送金手数料は数円~数十円でBybit・MEXCに出金できます。



メタマスクに移してから海外取引所に送金する方法もありますが、XRPやXYMが使えず、手数料が高くなりやすいのでオススメしません。
Zaif(ザイフ)の資金をbitbankに移す方法


Zaifにある仮想通貨をビットバンクに移す方法をご紹介します。
Zaifからビットバンクに仮想通貨を移すときは、送金手数料の安い仮想通貨XYM(シンボル)を利用するのがオススメです。(2XYM=数円で出金可能))
仮想通貨XYMは、ビットバンクへの出金にも問題なく対応しています。



下のボックスを開くと、詳細なやり方を画像で確認できます!
手順①:bitbankの入金アドレスを確認
ビットバンクのアプリを開き、下の「メニュー」タブから「入金」を選択しましょう。


仮想通貨XYM(シンボル)の入金アドレスとメッセージをコピーします。


手順②:Zaifから仮想通貨を移す
アプリではなくブラウザでZaif公式サイトを開き、ログインしたら右上のメニューより「アカウント」を選択したら、「入出金と履歴」のXYMを選びます。


「出金」を選びます。


ビットバンク側でコピーしたアドレスとメッセージを貼り付け、出金するXYMの枚数と二段階認証を行ったら、出金を実行しましょう。





すぐにビットバンク側でXYM(シンボル)が反映されるはずです!
\ 入金で現金1,000円が貰えるリンクはこちら! /
bitbankからBybit・MEXCに出金する方法


次に、ビットバンクから海外取引所Bybit・MEXCに仮想通貨XYM(シンボル)を出金する方法を順番に解説します。



仮想通貨XYM(シンボル)を利用すれば、送金手数料は2XYM(数円)で済むのでお得です。
bitbankからBybitに出金する方法
下のボックスを開くと、詳細な手順を確認できます。
手順①:Bybitの入金アドレスを確認
まずは、BybitのXYM入金アドレスを確認しましょう。
Bybitアプリのホーム画面の下タブ「資産」から「入金」をタップして、XYMを選択しましょう。


入金アドレスとタグの両方をコピーします。





BybitへのXYMの出金には、アドレスとタグ(メッセージ)の両方が必要になります。
手順②:ビットバンクからXYMを送金
ビットバンクのアプリの下タブ「メニュー」より「出金」を選択します。


出金する資産でXYMを選んだら、MEXCを送金先アドレスとして追加しましょう。


コピーしたアドレスをとメッセージを入力します。(ラベルはなんでも問題ありません)


作ったアドレスを選んで、XYMの出金数量を入れたら送金を実行しましょう。
bitbankからMEXCに出金する方法
下のボックスを開くと、詳細な手順を確認できます。
手順①:MEXCの入金アドレスを確認
まずは、MEXCのXYM入金アドレスを確認しましょう。
MEXCアプリのホーム画面の下タブ「資産」から「入金」をタップして、XYMを選択しましょう。


入金アドレスをコピーします。





MEXCへのXYMの出金に、メッセージは必要ありません。
手順②:ビットバンクからXYMを送金
ビットバンクのアプリの下タブ「メニュー」より「出金」を選択します。


出金する資産でXYMを選んだら、MEXCを送金先アドレスとして追加しましょう。


コピーしたアドレスを入力します。(ラベルはなんでも問題ありません)


作ったアドレスを選んで、XYMの出金数量を入れたら送金を実行しましょう。


まとめ:他の国内取引所を経由して出金


本記事では、Zaif(ザイフ)から海外取引所Bybit・MEXCに出金する方法をご紹介してきました。
結論、2023年6月1日の法改正に伴い、Zaif(ザイフ)からBybit・MEXCを含む海外取引所に仮想通貨を出金することは、一切できなくなりました。





海外取引所に出金する場合は、制限がない他の国内取引所を利用するようにしましょう。
海外取引所への送金制限が一切ないおすすめの国内取引所は、ビットバンクです。
送金能力に優れた仮想通貨XRP・XYMなどを0.12%の安価な手数料で購入でき、送金手数料は数円~数十円で海外取引所に出金できます。
私も愛用している国内取引所です。
【9月更新】口座開設キャンペーン一覧
【金融庁】仮想通貨に関する注意喚起



仮想通貨に関する法令・注意喚起について知りたい方は、以下の関連ページを一読することをオススメします。
消費者庁の「投資などのお金に関するトラブルや悪質商法について」のYoutube視聴もおすすめです。
コメント