
仮想通貨BNB(バイナスコイン)に投資しているんだけど、ほったらしかだともったいないからステーキングしてもっとBNBを稼ぎたいんだよね・・・どんな方法でステーキングするのが一番良いのかな?
この記事ではこんな方の疑問を解決します。
仮想通貨ウォレットBNB(バイナンスコイン)を持っているのに、面倒臭がってステーキングせず利子を稼いでいない方も意外と多いのではないでしょうか。



中には低リスクかつ高いAPRでステーキングできる方法もあるので、どこにも預け入れないのは非常にもったいないです!
この記事を読むことで、BNBのステーキングの仕組みと方法について理解し、自分に合ったBNBステーキングを行うことができるようになります。
- 一番稼げるBNBステーキングの方法
- 一番オススメのBNBステーキング方法
- 4つのBNBステーキング
- BNBステーキングの根本的な仕組みと本質
下のリンクからバイナンスで口座を開設することで、BNBを購入することができます。
- Google Playリンク(Androidの方はこちら!)
- App Storeリンク(iphoneの方はこちら!)
- PCリンク(PCの方はこちら!)
招待コード「HN37EK6K」を入力して開設すると、永久に取引手数料の10%のキックバック(払い戻し)を受けることができます!
一番稼げるBNBのステーキング方法は?
BNBに主に以下の4つ方法でステーキングしてBNBを稼ぐことができます。
ステーキング方法 4選 | ①Trust Wallet BNBステーキング | ②バイナンス 定期ステーキング | ③バイナンス DeFiステーキング | ④バイナンス BNB Vault |
---|---|---|---|---|
概要 | バイナンス公式のウォレットでBNBをステーキングします。 | バイナンス取引所でBNBをステーキングします。 | バイナンス取引所にBNBを預け、代わりにDeFiに投資。 | バイナンス取引所にBNBを預け、複数の特典を獲得。 |
APR | 高め 5%~7% | 高め 最大約9% | 低め 約2% | 大きく変動 |
リスク | 普通 | 高め | 普通 | 普通 |
最も稼げる方法はバイナンスの定期ステーキングでBNBを120日間ロックする方法です。
しかし、長期間ロックする必要があり、仮想通貨の変動リスクを最も受けてしまうステーキング方法でもあります。また、ステーキングの枠があるため売り切れてしまっていることも多いです。
リスクと収益性が安定しているのは「Trust wallet」でBNBをステーキングする方法です。
比較的高いAPRでありながら、いつでもステーキングを解除することもできます。
詳細については後述しますが、Trust WalletでBNBをステーキングする場合のみ、ブロックチェーンの取引承認の仕組みに参加してBNBのガス代の一部を報酬として受け取る形になります。



ブロックチェーンの仕組みに参加できるというのも、Trust WalletのBNBステーキングの魅力です!
ステーキングのやり方①:Trust walletでBNBステーキング(オススメ!)


Trust WalletのBNBステーキングとは
Trust Walletという仮想通貨ウォレットアプリでBNBをステーキングすることで、デリゲーターと呼ばれるバイナンススマートチェーンの仕組みの中の1つ役割を担いながらBNBを稼ぐことができます。
このTrust WalletでのBNBステーキングが以下の理由から一番オススメです。
- デリゲーター(Delegator)という扱いで、ブロックチェーンの仕組みに参加しながらBNBを稼ぐことができる
- いつでも解除可能かつ、APRも高め



投資の観点から考えると②のメリットは大きいですが、私個人としては①も非常に魅力的だと思っています!
バイナンススマートチェーンはブロックチェーンの承認ルールとしてDPoS(Delegated Proof of Stake)を採用しています。
この仕組みではデリゲーターと呼ばれる投票者が取引の承認者を投票で選んで決定することになり、ステーキングすることでこの投票に参加し、報酬としてガス代の一部を受け取ることができます。


DPoSやバイナンススマートチェーンの取引の承認に関する仕組みはこちらの記事でさらに詳しく紹介しているので、ブロックチェーンの仕組み自体に興味がある方は是非ご覧下さい!
ちなみに、後述のバイナンス定期ステーキングも純粋にBNBを預け入れてステーキングを行うという行為であることに違いはありませんが、こちらはブロックチェーンの仕組みに貢献しガス代を受け取っている訳ではありません。(この辺りの詳細はこちらの記事で解説しています)



Trust WalletでBNBのステーキングを行うと、バイナンスのブロックチェーンの仕組みの中に参加できるんだね!これは面白いな~!
BNBをTrust Walletでステーキングする方法
まず以下のリンクからTrust Walletをインストールします。
- Google Play(Androidの方はこちら)
- Apple Store(iosの方はこちら)
インストールできたら、実際にBNBのステーキングを行っていきましょう。
まずはBNB Beacon Chain(BEP-2)の入金アドレスを確認します。


バイナンスのBNB送金画面でコピーしたアドレスを入力します。
ネットワークは「BNB Beacon Chain」を選択して送金します。(MEMOは入力不要です。)


Trust WalletのBNBのステーキングはBinance Smart Chain(BEP-20)ではなく、BNB Beacon Chain(BEP-2)で行う必要があるので、出金のネットワークには注意しましょう。
- BC:「Binance Chain=Binance Beacon Chain」のことをいい、バイナンス初期のブロックチェーンです。このチェーンの中のトークン規格は「BEP-2」となります。BNBをステーキングしてバリデーターの投票に参加したり、Binance DEXを利用したりする際に利用されます。
- BSC:「Binace Smart Chain=」のことをいい、BCにスマートコントラクトの機能が加わったようなイメージです。このチェーンの中のトークン規格は「BEP-20」となります。パンケーキスワップといった分散型取引所や様々なNFTゲームはこのBSCを利用しています。
TrustWallet側で入金を確認できたら「ステーク」を行います。


ステーキング数量を入力したら、投票先(ステーキング対象)を選択してステーキングします。


ステーキング開始の翌日から報酬を獲得できるようになります。
ステーキングのやり方②:バイナンスでBNBを定期ステーキング


バイナンスの定期ステーキングとは
バイナンスの定期ステーキングでは、特定の仮想通貨をバイナンスに期間をあらかじめ決めて預け入れることで利息を稼ぐことができます。



決めた期間BNBはロックされ引き出すことができなくなるので注意しましょう。
バイナンスの定期ステーキングもBNBを預け入れてステーキングを行うという行為であることに違いはありませんが、こちらはTrust Walletとは違い、ブロックチェーンの仕組みに貢献しガス代を受け取っている訳ではありません。
ステーキング報酬の仕組みについてはこちらの記事で詳しく解説しています。
BNBのロック期間は4種類あり、2022年9月11日現在は以下のような利率となっています。
- 30日ロック:3.69%
- 60日ロック:3.85%
- 90日ロック:5.69%
- 120日ロック:8.99%



ロック期間は長いけど、120日間ステーキングのAPRは魅力的だね!
BNBをバイナンスで定期ステーキングする方法
画面左上の検索バーで「BNB」と入力します。


ロック期日を選択して、「今すぐステーク」でBNBをステーキングできます。
ステーキングのやり方③:バイナンスでBNBをDeFiステーキング


バイナンスのDeFiステーキングとは
DeFiステーキングを行うことで、バイナンスが代わりにDeFi関係のプロジェクトに投資を行ってくれます。
個人で自由にDeFi投資を行う場合は以下のような方法で行うことができます。
- 分散型取引所に流動性を提供して仮想通貨を稼ぐ(詳細はこちらの記事で解説しています)
- 分散型取引所に仮想通貨を預けてステーキングして仮想通貨を稼ぐ



バイナンスは上記のような投資を代行してくれています!
代行してもらうため、基本的には自分でDefi投資を行うより稼ぐことができる利率は低くなってしまいます。(2022年9月11日時点ではBNBのDeFiステーキングのAPRは1.8%)
銀行に法廷通貨を預けるよりは高い利率ではありますが、自分でパンケーキスワップといった分散型取引所で投資を行うことがオススメです。



APR1.8%はちょっと低いね・・・自分で調べてパンケーキスワップとかでDeFi投資する方がいいかも!
バイナンスでDeFiステーキングをするリスクについて
個人でDeFi投資を行う場合、以下のようなリスクが発生します。
- インパーマネントロス(こちらの記事で詳細について解説しています)
- ハッキングによる分散型取引所の仮想通貨の流出
②ではハッカーにより仮想通貨が入金されているアドレスの秘密鍵が盗まれることにより、仮想通貨が不正に出金されてしまうといったことが例として挙げられます。



こういったセキュリティ面の脆弱性により起きてしまったロスについて、バイナンスは以下のような見解を示しています。
以下バイナンス公式の引用になります。
「DeFiステーキング中にオンチェーンコントラクトが攻撃された場合、バイナンスは損失を負担しますか?」
いいえ、バイナンスはプロジェクトを紹介するプラットフォームとしてのみ機能し、ユーザーに代わって資金へのアクセスや収益の分配などの関連サービスを提供します。バイナンスは、オンチェーンコントラクトの脆弱なセキュリティによって発生した損失については一切の責任を負いません。
このように、ロスについて補填をしてくれるようなことはないようです。
しかし、こういったセキュリティ上のリスクは個人でDeFi投資を行う場合でも同様なので、気にし過ぎる必要はないでしょう。
BNBをDeFiステーキングする方法
ここからバイナンスのDeFiステーキングにアクセスできます。
左上の検索バーにBNBと入力することで、BNBのDeFiステーキングをフィルタリングできます。


画面右の「今すぐステーク」からステーキングしましょう。
ロック期間はないため、自由にステーキングは解除することができます。
ステーキングのやり方④:バイナンスでBNBをBNB Vaultに預ける


BNB Vaultとは
BNB VaultにBNBを預けることで、バイナンスが代わりに以下の複数の投資商品に自動で投資を行ってくれます。


セービングとは、特定の仮想通貨を預けて利子を稼ぐことをいいます。バイナンスは仮想通貨の貸し出しといったサービス(バイナンスローン)も提供しており、銀行のように仮想通貨を預けることで利子を受け取ることができます。



ブロックチェーン上の仕組みで報酬を得ているわけではないことがポイントです。Delegated Proof of Workの仕組みの元でガス代の一部を報酬として稼ぐには、Trust WalletでBNBをステーキングし、取引の承認者に投票を行う必要があります!
ローンチプールとは、特定の仮想通貨を預けることで新規上場した仮想通貨を無料で受け取ることができるようになるプールのことです。
ローンチプールは下のリンクから個別に選択することもできますが、BNB VaultにBNBを預け入れた場合はバイナンスの定めるポートフォリオで自動で選択されてしまうので注意しましょう。
1つのローンチプールプロジェクトしかなかった場合、BNB VaultのローンチプールAPRはその1つのローンチプールプロジェクトのAPRと同じになります。
BNB VaultでBNBをステーキングする方法
ここからバイナンスのBNB Vaultにアクセスすることができます。


上の画面ではローンチプールプロジェクトが1つもないため、ローンチプール報酬のAPRが0%となっています。



ローンチプールプロジェクトがないとセービング報酬の0.35%だけになっちゃうから、BNB Vaultには入れない方がよさそうだね!
コメント