【6/28まで】Bybit登録&$100入金で6000円が貰える!詳細はこちら!

【7社比較表】仮想通貨のスプレッドが広すぎ!理由&対策を解説

🐼 当サイトのコンテンツ制作ポリシー

「ぱんだくりぷとの」のコンテンツ制作・編集ポリシーはこちらでご紹介しています。なお、当サイトの記事には企業からのPRが含まれている場合があります。

この記事から分かること

  • 暗号資産交換業者7社のスプレッド比較
  • そもそも販売所のスプレッドって何?
  • スプレッドが発生する理由・背景
  • どの国内取引所を使えばお得なのか
この記事を書いた人
  • 米国公認会計士ワシントン州
  • Core30経理職
  • 2021年上期の仮想通貨バブル期にアルトコイン投資とBCGに夢中になりクリプトの世界へ
  • 現在は強気相場が予想される2024年の半減期に向けてビットコイン&アルトコインを仕込み中
  • 仮想通貨投資は500万円以上、NFTは50点以上保有、BCGは20作以上プレイ。一番やさしい丁寧なクリプト情報を発信しています
  • 詳しい運営者情報はこちら
国内取引所ビットコイン
スプレッド
イーサリアム
スプレッド
リップル
スプレッド
取引所手数料
(※BTC, Taker)

公式サイトはこちら
0.9%2.0%5.8%取引所なし

公式サイトはこちら
4.9%4.9%4.9%0.05%


公式サイトはこちら
4.9%4.9%4.9%0.12%

公式サイトはこちら
5.1%4.8%5.2%無料


公式サイトはこちら
5.9%6.8%8.7%無料

公式サイトはこちら
5.8%6.8%9.5%~0.15%

公式サイトはこちら
5.7%6.9%8.7%無料
2023年10月15日17時00分の集計結果
国内取引所ビットコイン
スプレッド
イーサリアム
スプレッド
リップル
スプレッド
取引所
手数料
(※BTC)

公式サイトはこちら
0.9%2.0%5.8%取引所
なし

公式サイトはこちら
4.9%4.9%4.9%0.05%

公式サイトはこちら
4.9%4.9%4.9%0.12%

公式サイトはこちら
5.1%4.8%5.2%無料

公式サイトはこちら
5.9%6.8%8.7%無料

公式サイトはこちら
5.8%6.8%9.5%~0.15%

公式サイトはこちら
5.7%6.9%8.7%無料
2023年10月15日17時00分の集計結果

上の比較表のスプレッドのパーセンテージは(1-売却額/購入額)×100で計算しており、買うときと売るときに損する手数料の合計の目安を表しています。

仮想通貨スプレッドとは、販売所で仮想通貨を買うときの価格と売るときの価格の差額のことです。

what-is-cryptocurrency-spread

仮想通貨の口座を開設すると「販売所」と「取引所」の2か所で仮想通貨の取引ができるようになり、スプレッドは販売所の方で発生します。

what-is-cryptocurrency--sales-place

結論、仮想通貨のスプレッドは広すぎることがあるので、スプレッドが発生する「販売所」で取引するのは、当メディアではあまり推奨していません。

「販売所」ではなく「取引所」で仮想通貨の取引をすれば、手数料がほとんど掛からないからです。

spread-simulation

下のツールを利用することで、各販売所で3種銘柄(BTC・ETH・XRP)を購入・売却したときに発生するスプレッドの金額を計算できます。

さとう

販売所と銘柄をリストから選択し、計算を実行すると発生するスプレッド金額が自動で計算されます。

スプレッド計算ツール

スプレッド損失額確認ツール(by ぱんだくりぷと)

目次

※当メディアでは、金融庁の「暗号資産交換業者登録一覧」で認可を受けており、「関東財務局」に登録されている仮想通貨取引所の利用を推奨しています。また、当メディアの「仮想通貨」は「暗号資産」のことを指します。

暗号資産に関する注意事項は、金融庁消費者庁警察庁による「暗号資産の利用者のみなさまへ」を是非ご覧ください。

暗号資産交換業者7社のスプレッド比較

下の比較表は、国内暗号資産交換業者7社の販売所のスプレッドを比べたものです。

国内取引所ビットコイン
スプレッド
イーサリアム
スプレッド
リップル
スプレッド
取引所手数料
(※BTC, Taker)

公式サイトはこちら
0.9%2.0%5.8%取引所なし

公式サイトはこちら
4.9%4.9%4.9%0.05%


公式サイトはこちら
4.9%4.9%4.9%0.12%

公式サイトはこちら
5.1%4.8%5.2%無料


公式サイトはこちら
5.9%6.8%8.7%無料

公式サイトはこちら
5.8%6.8%9.5%~0.15%

公式サイトはこちら
5.7%6.9%8.7%無料
2023年10月15日17時00分の集計結果
国内取引所ビットコイン
スプレッド
イーサリアム
スプレッド
リップル
スプレッド
取引所
手数料
(※BTC)

公式サイトはこちら
0.9%2.0%5.8%取引所
なし

公式サイトはこちら
4.9%4.9%4.9%0.05%

公式サイトはこちら
4.9%4.9%4.9%0.12%

公式サイトはこちら
5.1%4.8%5.2%無料

公式サイトはこちら
5.9%6.8%8.7%無料

公式サイトはこちら
5.8%6.8%9.5%~0.15%

公式サイトはこちら
5.7%6.9%8.7%無料
2023年10月15日17時00分の集計結果

上のスプレッドのパーセンテージは(1-売却額/購入額)×100で計算しており、買うときと売るときに損する手数料の合計を表しています。

さとう

総じて、「取引所」の取引手数料と比べると「販売所」のスプレッドはかなり損する割合が大きいことが分かりますね。

次に、各取引所のスプレッドの詳細について順番に解説していきます。

DMMビットコインのスプレッド

DMMビットコインのスプレッドはBTC=0.9%、ETH=2.0%、XRP=5.8%の結果となりました。

販売所取引所
仲値
銘柄売却価格購入価格スプレッド適正価格
BTC4,017,1474,053,4650.9%4,035,306
ETH231,355236,0292.0%233,692
XRP70.9375.315.8%73.00
2023年10月15日17時00分計測

表の「取引所・仲値」には、取引所がある場合は取引所の価格、取引所で価格がない・取得できない場合は販売所の売却価格と購入価格の平均(仲値)を入れています。

BTC(ビットコイン)を例に挙げると、買ったときに約0.5%損をして、売るときにまた約0.5%損をするようなイメージです。(合計で0.9%)

さとう

DMMビットコインの直近2年間のスプレッド推移は次の通りです。ややバラつきがあり、直近2年で広くなっている傾向があります。

DMMビットコインのBTCスプレッド推移グラフ

※一般社団法人日本暗号資産協会「参考価格」より集計

DMMビットコインのスプレッドの特徴を挙げると、次の通りです。

  • 他社と比べるとスプレッドは狭い
  • スプレッドはややバラつきあり
  • bitmatchで狭くできる

DMMビットコインは、他社と比べるとスプレッドは狭い方で、広すぎることはありません。

ぱんだ

確かにビットコインはかなりスプレッドが狭いね!

bitmatchと呼ばれる販売所内の注文方法を利用すると、販売所と取引所の特徴を合わせたDMMビットコイン独自の注文を利用できます。

しかし、bitmatchの取引は成立しづらく、成立しないと強制的に通常の販売所の取引が約定されるため、やや使い勝手は悪いです。

また、他社で取引所を利用した方が手数料はずっと安いです。

さとう

ちなみにDMMビットコインは取引所がなく、販売所しか利用できない珍しい体制を取っている国内取引所です。

取引所で注文とか難しいことをとにかくしたくない、業者の提示する価格ですぐに仮想通貨が欲しいということはDMMビットコインを選んでも良いでしょう。

DMMビットコインの口コミ

手数料0円などのお得なキャンペーンがよく行われており、サービスが充実しているなと思います。苦情や相談に関しては電話できるので安心感もあります。ビットコインの様々なリスクや注意事項も分かりやすく、金融知識が浅い人にとっても安心して判断できそうです。

参照:みん評

アプリがとても良くて気に入っています。デザインや使いやすさの面で評価できると思いました。

参照:みん評
DMMビットコインの口コミ
  • キャンペーンが多い
  • アプリが使いやすい
  • 送金手数料が無料なのが良い

\ 口座開設だけで1000円が貰えるキャンペーン実施中/

🐼 公式サイト:https://bitcoin.dmm.com/

【4月】DMMBitcoin 口座開設特典の受取方法
DMMビットコインの特典受け取り手順
  • こちらの専用リンクから口座を開設
  • 口座開設後、マイページで「1000円をもらう」をタップ
  • 1000円が即時入金され、すぐに取引できる
https://bitcoin.dmm.com/campaign/20230927_01

bitbankのスプレッド

bitbankのスプレッドはBTC=4.9%、ETH=4.9%、XRP=4.9%の結果となりました。

販売所取引所
仲値
銘柄売却価格購入価格スプレッド適正価格
BTC3,924,2444,125,4874.9%4,034,600
ETH227,364239,0234.9%233,701
XRP71.1675.044.9%73.21
2023年10月15日17時00分計測

BTC(ビットコイン)を例に挙げると、買ったときに約2.5%損をして、売るときにまた約2.5%損をするようなイメージです。(合計で4.9%)

さとう

ビットバンクの直近2年間のスプレッド推移は次の通りです。基本5%前後で推移しています。BTCは2022年7月頃に一段階広くなりました。

ビットバンクのBTCスプレッド推移グラフ

※一般社団法人日本暗号資産協会「参考価格」より集計

ビットバンクのスプレッドの特徴を挙げると、次の通りです。

  • 他社と比べるとスプレッドは狭い方
  • スプレッドの大きな変動は起きづらい
  • スプレッドの変動が少ない

ビットバンクのスプレッドは広すぎることはなく、特にアルトコインに関しては他社と比べると狭い方です。

しかし、ビットバンクは取引所の取引手数料が全ての銘柄で0.12%と安いので、基本的には取引所の利用をオススメします。

さとう

bitbankは国内で唯一Polygon NetworkでMATICを送金できたり、BNB等の有名なアルトコインの取り扱いも多いので、重宝する取引所です。

引用:ビットバンク公式HP

ビットバンクの口コミ

スマホやパソコンから24時間使用できるので便利でした。アルトコインを安く取引できるのが魅力で使い始めたのですが、他の会社より手数料がかなり安くて良かったです。1円未満から取引できるのも嬉しいです。トレードの画像はシンプルだけど、知りたい情報はしっかりのっていて取引しやすかったです。セキュリティもしっかりしていて、安心して使用しています。

参照:みん評

取引開始にあたって、認証や入金確認の早さも魅力の一つでした。取引所によっては、必要書類は全て提出しても確認作業に半月ほど時間が掛かったり、不明な理由で断られることもあります。また、私の利用していた限りでは、サーバーがダウンしたり重くなって取引が不能に陥ったことはありません。

参照:みん評
ビットバンクの口コミ
  • 口座開設や入金確認が早い
  • 取引手数料が安い
  • セキュリティがしっかりしている

\ 口座開設で1000円が貰えるキャンペーン実施中/

🐼 公式サイト:https://bitbank.cc/

【4月】bitbank口座開設特典の受取方法
ビットバンクの特典受け取り手順
キャンペーンにエントリーするまでの流れ

ビットトレードのスプレッド

ビットトレードのスプレッドはBTC=5.1%、ETH=4.8%、XRP=5.2%の結果となりました。

販売所取引所
仲値
銘柄売却価格購入価格スプレッド適正価格
BTC3,976,1374,191,4825.1%4,083,811
ETH231,284242,9774.8%237,769
XRP72.1476.085.2%74.11
2023年10月15日17時00分計測

BTC(ビットコイン)を例に挙げると、買ったときに約2.5%損をして、売るときにまた約2.5%損をするようなイメージです。(合計で5.1%)

さとう

ビットトレードの直近2年間のスプレッド推移は次の通りです。バラつきがあるのが特徴的です。(ETHとXRPは統計データが不足気味)

ビットトレードのBTCスプレッド推移グラフ

※一般社団法人日本暗号資産協会「参考価格」より集計

ビットトレードのスプレッドの特徴は、次の通りです。

  • 他社と比べるとスプレッドが広め
  • スプレッドが変化しやすい

上の表から分かる通り、ビットトレードのスプレッドは他社と比べると広すぎる水準で、ビットトレードの販売所を利用すると仮想通貨で稼ぐのは難しくなります。

また、日によってスプレッドの変化が大きく、半年前の2023年2月11日計測したときは、BTCが5.3%、ETHが12.3%、XRPが10.2%でした。

さとう

やはりスプレッドは広いですが、日によって大きく変化していることが分かります。

ビットトレードは一部銘柄を除き、取引所なら0.15%の取引手数料で仮想通貨を買えるので、基本的には取引所の利用をオススメします。

ビットトレードの口コミ

ビットトレード(BitTrade)はユーザー同士で売買を行う取引所形式となっています。そのため、アルトコインが販売所形式でしか取り扱いのないビットフライヤー、コインチェックといった取引所と比べて、手数料が安く購入できます。

参照:みん評

2段階認証やSNS認証に加えマルチシグとコールドウォレットを使ってセキュリティ対策をしています。運営会社はFX業界の老舗で、取引所は金融庁に登録済みです。ちなみに、チャートはTradingViewが採用されており、見やすく使いやすいのに加え高度なテクニカル分析ツールも充実してますよ。

参照:みん評
ビットトレードの口コミ
  • 手数料が安い
  • チャートが見やすい
  • セキュリティがしっかりしている

\口座開設後に最短即日で取引ができる!/

🐼 公式サイト:https://www.bittrade.co.jp/

コインチェックのスプレッド

コインチェックのスプレッドはBTC=5.9%、ETH=6.8%、XRP=8.7%の結果となりました。

販売所取引所
仲値
銘柄売却価格購入価格スプレッド適正価格
BTC3,913,5004,157,3125.9%4,035,383
ETH225,390241,8736.8%233,627
XRP69.8276.478.7%73.14
2023年10月15日17時00分計測

BTC(ビットコイン)を例に挙げると、買ったときに約3%損をして、売るときにまた約3%損をするようなイメージです。(合計で5.9%)

さとう

コインチェックの直近2年間のスプレッド推移は次の通りです。各銘柄毎に広さはほぼ固定となっています。

コインチェックのBTCスプレッド推移グラフ

※一般社団法人日本暗号資産協会「参考価格」より集計

コインチェックのスプレッドには次の特徴があります。

  • 他社と比べてスプレッドの広さは平均的
  • スプレッドの変動はほとんどなし
  • 積立機能でもスプレッド発生

コインチェックのスプレッドは他社と比べると広すぎる訳ではなく、平均的な水準です。

また、コインチェックで積立機能を利用すると、販売所で買うことになるため割高です。ほぼ常時キャンペーンが用意されているため、販売所の割高分をキャンペーンで相殺できる場合はあります。

さとう

仮想通貨の積立を行いたい方に、コインチェックはおすすめです。

普通に仮想通貨のトレードをしたいだけなら、GMOコインやビットバンク等の手数料が安い取引所を利用するのがオススメです。

コインチェックには手数料無料の取引所がありますが、取引できる仮想通貨がかなり限定されているので、その点は注意が必要です。

コインチェック取引所の取扱銘柄リスト
  • BTC
  • ETC
  • LSK
  • MONA
  • PLT
  • FNCT
  • DAI
  • WBTC

コインチェックの口コミ

コインチェックは仮想通貨ビギナーには最適だと思います。まず、アプリからのアクセスが簡単で、レイアウトも非常に見やすく、仮想通貨ビギナーの方でも簡単に仮想通貨を購入できると思います。あと、アルトコインも種類が豊富で、選択肢が多いというのもコインチェックの魅力のひとつだと思います。コマーシャルもやっているので、安全性も伺えるのでおすすめです。

参照:みん評

知り合いに「初心者ならここがいいよ」と言われ、コインチェックを選びました。入金からコイン購入までの手順がスムーズで、難しくてできないといったことはまずないと思います。また、チャートが見やすく、値の変動が分かりやすい点でもおすすめです。チャット機能も付いているため、他の人がどのような状況にあるのかもなんとなく分かって面白いです。外部アプリを用いた二重認証システムがあり、安全性についても十分信用できると思います。

参照:みん評
コインチェックの口コミ
  • アプリが使いやすい
  • 有名で信頼できる
  • セキュリティ対策がしっかりしている

\ 自動で仮想通貨の積立投資ができる/

🐼 公式サイト:https://coincheck.com/ja/

【4月】コインチェック積立特典の受取方法

2024年4月にコインチェックの積立キャンペーンは実施させていません。

コインチェック 公式サイトより

12月28日までに、新規でコインチェックで積み立てを始めると、1000円分のビットコインが必ずもらえます!

コインチェックの特典受け取り手順
  • こちらの専用リンクから口座を開設
  • 口座開設後、Coincheckつみたてを利用する
  • 3か月間の積み立てを行う
  • 1000円分のビットコインがもらえる!

コインチェックの積立投資の始め方は、下の記事で詳しく解説しています。

bitFlyerのスプレッド

bitFlyerのスプレッドBTC=5.8%、ETH=6.8%、XRP=9.5%の結果となりました。

販売所取引所
仲値
銘柄売却価格購入価格スプレッド適正価格
BTC3,915,7524,157,9755.8%4,036,869
ETH225,582241,9416.8%233,769
XRP69.5476.889.5%73.22
2023年10月15日17時00分計測

BTC(ビットコイン)を例に挙げると、買ったときに約3%損をして、売るときにまた約3%損をするようなイメージです。(合計で5.8%)

さとう

ビットフライヤーの直近2年間のスプレッド推移は次の通りです。各銘柄毎に広さはほぼ固定となっています。XRPだけ2022年1月から一段階狭くなっています。

ビットフライヤーのBTCスプレッド推移グラフ

※一般社団法人日本暗号資産協会「参考価格」より集計

ビットフライヤーのスプレッドの特徴を挙げると、次の通りです。

  • 他社と比べるとスプレッドは平均的
  • スプレッドの変動はほとんどなし
  • 積立機能は販売所で購入することになる

ビットフライヤーのスプレッドは他社と比べて広すぎる訳ではなく、平均的な水準です。

しかし、ビットフライヤーは取引所の取引手数料が0.15%と安いので、基本的には取引所の利用をおすすめします。

ビットフライヤーの口コミ

ビットフライヤーは、仮想通貨ビギナーの方から上級者の方までメリットがある仮想通貨取引所だと思います。その理由は、ビットフライヤーでは、ビットコインはもちろん、それ以外のアルトコインの取引手数料も0.1%程度に抑えられており、こまめな取引を行ってもトータルマイナスになる可能性が少ないからです。

参照:みん評

色々な大手企業から出資を受けている会社なのでやはり安心感がありますね。リクルート、電通、三菱UFJなどすごい会社ばかりです。資金力や経営の安定性は全く問題ないと思います。取引画面は初心者でもわかりやすいレイアウトで、明るくわくわくするような印象を受けます。アプリでもシンプルで使いやすい画面になっています。

参照:みん評
ビットフライヤーの口コミ
  • 取引手数料が安い
  • 信頼できる
  • アプリが使いやすい

\ 口座開設で1500円が貰えるキャンペーン実施中/

🐼 公式サイト:https://bitflyer.com/ja-jp

【4月】bitFlyer口座開設特典の受取方法
ビットフライヤーの特典受け取り手順
  • こちらの専用リンクから口座を開設(若しくは招待コードckq3agrvを入力)
  • リンク先から口座を開設
  • 口座開設後、24時間以内に1500円分のビットコインが自動で付与される

ビットポイントのスプレッド

BITPOINTのスプレッドはBTC=5.7%、ETH=7.1%、XRP=8.9%の結果となりました。

販売所取引所
仲値
銘柄売却価格購入価格スプレッド適正価格
BTC3,914,2374,150,9645.7%3,868,847
ETH224,718241,3056.9%232,995
XRP69.5876.368.7%73.01
2023年10月15日17時00分計測

BTC(ビットコイン)を例に挙げると、買ったときに約3%損をして、売るときにまた約3%損をするようなイメージです。(合計で5.7%)

さとう

ビットポイントの直近2年間のスプレッド推移は次の通りです。各銘柄毎に大きな変動はないですが、一時的な変動が稀に見られる点は注意が必要です。

ビットポイントのBTCスプレッド推移グラフ

※一般社団法人日本暗号資産協会「参考価格」より集計

ビットポイントのスプレッドの特徴は、次の通りです。

  • 他社と比べるとスプレッドの広さはやや広め
  • 稀に大きく変動することがある
  • スマホでは販売所しか利用できない

ビットポイントは他社と比べてやや広すぎるスプレッドとなっており、特にアルトコインでその傾向が顕著です。

さとう

また、ビットポイントは、スマホアプリからは販売所しか利用できないという特徴があり、必ずスプレッドを支払う必要があります。

パソコンブラウザ等から利用できる取引所「ビットポイントプロ」なら、スプレッドがなく取引所の取引手数料が全て無料となっています。

普通に仮想通貨のトレードをしたいだけなら、GMOコインやビットバンク等の手数料が安いスマホからでも利用できる取引所を検討しても良いでしょう。

ビットポイントの口コミ

仮想通貨の取引が気になり取引所を調べたところ、とにかく国内外問わず膨大な数がありました。その中から私が選んだのが「ビットポイント」という取引所です。利用してみて他の取引所との違いは、まず手数料の安さ+明確さです。大手の取引所はかなりの手数料をもっていかれますが、ビットポイントは圧倒的に安いです。また、サイトにしっかりと手数料について明記してあり、信頼がおけました。

参照:みん評

やはり取引所については安心、信頼できるかが一番の決め手でした。調べてみると、リミックスポイント親会社が二部上場しており、元金融庁長官の名前を発見。口座開設のページも1ページで完結しておりストレスなく開設できました。

参照:みん評
ビットポイントの口コミ
  • 手数料が安い
  • 信頼できる
  • 口座開設が簡単

\ 口座開設だけで1500円が貰えるキャンペーン実施中/

🐼 公式サイト:https://www.bitpoint.co.jp/

【4月】ビットポイント口座開設特典の受取方法
  • BITPOINTの口座開設キャンペーン
出典:ビットポイント公式サイト
ビットポイントの特典受け取り手順
  • こちらのリンクから口座を開設
  • リンク先に従って口座開設を進める
  • 日本円を1万円以上入金
  • アプリで仮想通貨をOSHIを1万円以上取引
  • 自動で仮想通貨OSHIが付与される

GMOコインのスプレッド

GMOコインのスプレッドはBTC=4.9%、ETH=4.9%、XRP=4.9%の結果となりました。

販売所取引所
仲値
銘柄売却価格購入価格スプレッド適正価格
BTC3,924,2444,125,4874.9%4,034,600
ETH227,364239,0234.9%233,569
XRP71.1674.814.9%73.00
2023年10月15日17時00分計測

BTC(ビットコイン)を例に挙げると、買ったときに約2.5%損をして、売るときにまた約2.5%損をするようなイメージです。(合計で4.9%)

さとう

ビットポイントの直近2年間のスプレッド推移は次の通りです。ここ1年半は5%前後で推移しています。

GMOコインのBTCスプレッド推移グラフ

※一般社団法人日本暗号資産協会「参考価格」より集計

GMOコインのスプレッドの特徴を挙げると、次の通りです。

  • スプレッドはやや狭め
  • スプレッドの大きな変動は起きづらい
  • 販売所で買うと現金を貰える抽選に参加可能
  • 積立機能でもスプレッドが発生

GMOコインのスプレッドは他社と比べて広すぎる訳ではなく、特にアルトコインでは狭い方です。

しかし、GMOコインはビットコインやイーサリアムといった主要な仮想通貨の取引所の取引手数料が0.05%と安価なので、基本的には取引所の利用をオススメします。

GMOコインの口コミ

主人がこの取引所を使っていたので、安心なのでここを選びました。手数料も無料ですし、仮想通貨も有名なもので厳選しているので、信頼できます。スマホサイトで取り引きしているのですが、使いやすいです。サイトの内容もシンプルで、なんの迷いもなく操作ができます。

参照:みん評

仮想通貨の取引所は複数ありますが、GMOはネット関係では大手になるので信頼性が高いと思い、GMOコインを選びました。利用していると、非常に使い勝手が良く、見た目もシンプルで分かりやすいので、とても満足しています。

参照:みん評
GMOコインの口コミ
  • 多くの手数料が無料
  • GMOは大手で信頼できる
  • スマホアプリが使いやすい

\ 仮想通貨購入で1000円が当たるキャンペーン実施中/

🐼 公式サイト:https://coin.z.com/jp/

手数料が気になるならGMOコイン

結論、スプレッド・手数料が気になるならGMOコインを利用するのがオススメです。

GMOコインは全ての手数料が他の暗号資産業者と比べて安く、特にデメリットがない万能な仮想通貨取引所です。

送金手数料も全ての銘柄で無料なので、後々仮想通貨を送金したくなったときでも安心です。

さとう

私は国内の暗号資産交換業者の口座は全て開設していますが、仮想通貨の取引、送金ではGMOコインを一番利用していると思います。

とはいえGMOコインの販売所のスプレッドも他の暗号資産交換業者と同じように広いので、販売所ではなく取引所を利用するようにしましょう。

国内取引所口座開設
手数料
日本円入金
手数料
日本円出金
手数料
取引手数料
(BTC,Taker)
送金手数料
(BTC)
スプレッド
(BTC)

公式サイトはこちら
無料無料407円無料0.0005
BTC
5.9%

公式サイトはこちら
無料無料~770円~0.15%0.0004
BTC
5.8%

公式サイトはこちら
無料無料無料0.05%無料4.9%

公式サイトはこちら
無料無料無料取引所なし無料0.9%

公式サイトはこちら
無料無料550円
or
770円
(3万円以上)
0.12%0.0006
BTC
4.9%

公式サイトはこちら
無料無料無料無料
(PCのみ)
無料5.7%

公式サイトはこちら
無料無料330円無料0.0005
BTC
5.1%
2023年10月15日時点
国内取引所日本円出金
手数料
取引手数料
(BTC,Taker)
送金手数料
(BTC)
スプレッド
(BTC)

公式サイトはこちら
407円無料0.0005
BTC
5.9%

公式サイトはこちら
~770円~0.15%0.0004
BTC
5.8%

公式サイトはこちら
無料0.05%無料4.9%

公式サイトはこちら
無料取引所なし無料0.9%

公式サイトはこちら
550円0.12%0.0006
BTC
4.9%

公式サイトはこちら
無料無料
(PCのみ)
無料5.7%

公式サイトはこちら
330円無料0.0005
BTC
5.1%
2023年10月15日時点
引用:GMOコイン公式サイト

GMOコインの口コミ

主人がこの取引所を使っていたので、安心なのでここを選びました。手数料も無料ですし、仮想通貨も有名なもので厳選しているので、信頼できます。スマホサイトで取り引きしているのですが、使いやすいです。サイトの内容もシンプルで、なんの迷いもなく操作ができます。

参照:みん評

仮想通貨の取引所は複数ありますが、GMOはネット関係では大手になるので信頼性が高いと思い、GMOコインを選びました。利用していると、非常に使い勝手が良く、見た目もシンプルで分かりやすいので、とても満足しています。

参照:みん評
GMOコインの口コミ
  • 多くの手数料が無料
  • GMOは大手で信頼できる
  • スマホアプリが使いやすい

・特徴①:仮想通貨の取引手数料が安い

・特徴②:仮想通貨の送金手数料が無料

・特徴③:最短10分で口座開設できる

・特徴④:信頼と実績のGMOグループ

口座開設のやり方はこちら

仮想通貨の買い方はこちら

【期間限定】仮想通貨500円分購入で1000円がもらえる

🐼 GMOコイン公式サイト:https://coin.z.com/jp/

どの取引所を利用すればいいか迷っている方は、当サイトの「おすすめ取引所診断」をご利用ください。

さとう

日本の仮想通貨取引所大手7社から、最大5つの質問であなたに一番あった取引所を提案させていただきます。

おすすめ診断 Q1
投資したい銘柄は
ビットコインですか?

仮想通貨のスプレッドが広すぎる?スプレッドとは何か

仮想通貨のスプレッドとは、販売所で仮想通貨を買うときの価格と売るときの価格の差額のことです。

国内の仮想通貨取引所では「販売所」と「取引所」の2か所で仮想通貨を取引できます。

かんたん解説!取引所と販売所の違いは?

取引所では利用者同士で注文が成立することで仮想通貨を取引でき、販売所では運営する企業と直接仮想通貨を取引できます。

what-is-cryptocurrency--sales-place

「取引所」では0.1%前後の手数料が取引額に対してかかることが多いですが、「販売所」では手数料の代わりに「スプレッド」という名称で5%前後だけ、不利な取引をする必要があります。

さとう

大体買うとき2.5%くらい高い金額を払う必要があり、売るときに2.5%くらい安く売ることになるイメージです。(合計で約5%)

スプレッドに明確な定義はありませんが、上の画像を例に挙げると、販売所でビットコインを買うときの価格は2,060,000円で、売るときは1,940,000円なので、このとき「スプレッド=120,000円」と表現されることが多いです。

スプレッドをパーセンテージで表すと(1-1940000/2060000)×100=5.8%となります。

ざっくり売り買いそれぞれで2.9%ずつ、合計5.8%分だけスプレッドで損しているとことになり、仮想通貨で儲からない1つの原因になってしまいます。

what-is-spread-definition
ぱんだ

取引所で取引すると手数料は0.1%くらいだから、スプレッドは結構広いんだね・・・

仮想通貨のスプレッドが広すぎる5つの理由

販売所で仮想通貨を購入するときにスプレッドが広すぎると感じる方は多いと思いますが、運営側がスプレッドを設定している理由は主に5つあります。

スプレッドが広い理由①=カバー取引

スプレッドが広すぎる理由の1つ目は、暗号資産交換業者がリスクヘッジのために行うカバー取引が、販売所の利用者のスプレッドに影響しているという点です。

さとう

カバー取引とは、暗号資産交換業者が損失を被る可能性を減らす「リスクヘッジ」のために行う取引のことです。

カバー取引が仮想通貨のスプレッドに与える影響
カバー取引でリスクヘッジを行う流れの例
  • 利用者が販売所でビットコインを購入
  • 暗号資産交換業者はそのリスクをカバー(ヘッジ)するために、別の取引所でビットコインを購入
  • 将来ビットコインの価格が上昇した場合、カバー先の取引所での購入による利益で、利用者に支払わなければいけない価格上昇による損失を補填

暗号資産交換業者がカバー取引を行うときはある程度大口の取引となりますが、仮想通貨を大口で買うときはカバー先での購入価格が上がり、大口で売るときは売却価格が下がってしまうことがあります。

このカバー取引による購入価格の増分は事前に見積もられており、スプレッドとして販売所の利用者の購入価格に事前に上乗せされています。

カバー取引による購入価格の増分を含んだ価格で販売所の利用者に販売しないと、損失を減らすリスクヘッジの意味がなくなってしまうからです。

同じようにカバー取引による売却価格の減分も事前に見積もられており、スプレッドとして販売所の利用者の売却価格から事前に差し引かれています。

さとう

カバー取引が仮想通貨のスプレッドの広狭に影響を与えていることは、下のDMMビットコインの公式のお知らせでも言及されています。

スプレッドが広い理由②=取引量の大小

スプレッドが広すぎる理由の2つ目は、取引量が少ない銘柄、すなわち価格変動が大きくなりやすい銘柄を取引しようとしているという点です。

さとう

マイナーなアルトコインであればあるほど、スプレッドが広い傾向がありますが、これはアルトコインの取引ボリュームが影響しています。

ぱんだ

冒頭のスプレッド7社比較でも、BTC<ETH<XRPの順にスプレッドが広くなっていたね!

まず、先ほどのカバー取引に繋がる話でもありますが、取引板が薄い銘柄は価格が変動しやすいため、カバー取引先での価格変動を見積もるとき、変動幅が大きく算出されます。

その変動幅がスプレッドに直接影響するため、取引量が少なく、価格変動しやすい状況の銘柄であればあるほど、スプレッドが広くなるという訳です。

これは推測も含まれますが、暗号資産交換業者側の利益目標という観点で考えたとき、取引ボリュームが多い通貨ではそこまで顧客単価を上げる必要がないため、スプレッドを広げて利益を確保する必要がないとも言えるかもしれません。

さとう

取引量(流動性)や価格の変わりやすさがスプレッドに影響を与えることは、DMMビットコインの公式記事でも言及されています。

DMMビットコイン「ビットコインのスプレッドとは?変動する要因を解説

スプレッドが広い理由③=重要な利益

スプレッドが広すぎる理由の3つ目は、スプレッドは暗号資産交換業を営んでいる企業の大きな利益を占めているという点です。

さとう

国内大手の1社であるコインチェックを例に見てみましょう。

以下はコインチェックの公式サイトで開示されている財務情報が掲載された開示資料です。

コインチェック開示資料 2021年度月次情報より

これによると2021年度(2021年4月~2022年3月)の販売所暗号資産の売買代金の合計は568,427百万円(5,684億円)となっています。

コインチェックの販売所で仮想通貨の売買を行うと約3%のスプレッドが発生するので、販売所のスプレッドによるコインチェックの利益を計算すると「5,684億円×3%=171億円」となることが分かります。

次にコインチェックの損益計算書を見てみましょう。

損益計算書は企業の1年間の収益と費用をまとめた成績表のようなイメージです。

コインチェック開示資料 「第10期(2022年3月期)財務諸表」より

コインチェックの2021年度の営業収益は28,508百万円(280億円)となっています。

スプレッドによる収益の概算は171億円のため、コインチェックの営業収益の約6割は販売所スプレッドによるものだと考えることができます。

コインチェックの取引所の手数料は一部通貨を除き0%となっているので、コインチェックの収益構造はスプレッドが占める割合がとても大きいです。

スプレッドが広い理由④=リスクの対価

スプレッドが広すぎる理由の4つ目は、業者は販売所で利用者と直接取引するために、自ら仮想通貨を購入して大量に所有して大きなリスクを負っているという点です。

例えば、コインチェックでは2022年3月31日時点で37,553百万円(約376億円)分の仮想通貨を保有しています。

コインチェック開示資料 「第10期(2022年3月期)財務諸表」より

仮想通貨は大きく儲かることもありますが、大きな損失を出してしまうこともあります。これは利用者側でも業者側でも同じです。

さとう

しっかりと利用者の利用料を確保しないと、ビジネスとしてのリスクが高いことが考えられますね。

販売所のメリットは利用者同士のマッチングがなくてもいつでも簡単に仮想通貨を買うことができる点です。

暗号資産交換業者が仮想通貨をリスクを抱えて所有してくれているおかげでもあるので、サービスの対価としては当たり前と考えることもできるでしょう。

また、取引業者は利用者の大切な仮想通貨を預かっていることもあり、破産してしまうことだけは利用者としても避けて欲しいところです。

スプレッドが広い理由⑤=競争が少ない

スプレッドが広すぎる理由の5つ目は、国内の仮想通貨取引業者は数えるほどしかなく、価格競争が発生していないという点です。

さとう

2022年8月31日時点で暗号資産交換業者として登録されている企業は31社しかないです。その中で多く利用されている企業となるとさらに少なくなります。

金融庁 暗号資産交換業者登録一覧

仮想通貨取引業者の間で価格競争が発生しづらいため、手数料が高くても利用者はサービスを利用するしかありません。

今後もっと仮想通貨の利用者が増えていき、取引業者の数も増えてくれば、手数料面での競争が激しくなり、もっと安くて質の高いサービスを受けることができる可能性があります。

ぱんだ

確かに仮想通貨取引所の選択肢って意外と少ない・・・利用しやすい所はかなり限られてるよね。

販売所で仮想通貨を買うメリット

ここでまで販売所に関してはスプレッド(実質的な手数料)が大きいため、利用すべきではないと言ってきましたが、販売所にもまったくメリットがない訳ではありません。

さとう

販売所で仮想通貨の取引をするメリットは、次の2つです。

メリット①:最小取引額が小さい

販売所の1つ目のメリットは、最低注文数量が小さく設定されており、少ない資金からでも仮想通貨の取引ができる点です。

下の表は、各取引所のビットコインの最低注文数量をまとめた表です。

取引所最小数量
(販売所)
最小数量
(取引所)
コインチェック500円0.005BTC
ビットフライヤー0.00000001BTC0.001BTC
GMOコイン0.00001BTC0.0001BTC
ビットバンク0.00000001 BTC0.0001BTC
ビットポイント0.00000001BTC0.0001BTC
ビットトレード0.0005BTC0.0001BTC
DMMビットコイン0.0001BTC取り扱いなし

取引所では、仮想通貨の価格によって数万円からしか取引できない所もあります。

販売所では、数円~数十円からでも仮想通貨の取引ができるので、この点は大きなメリットです。

取引所はユーザー同士の注文がマッチングする必要があるので、ある程度大きな単位である必要があります。

さとう

販売所なら企業がユーザーの要望通りの数量を提供するだけなので、最低注文数量の下限を十分低くできるという訳ですね。

メリット②:シンプルな操作性

販売所の2つ目のメリットは、とにかく操作性がシンプルで、難しい注文の設定等が一切必要ないという点です。

さとう

下の画像は、コインチェック販売所のETHの購入画面です。

購入したい分の日本円を入力するだけで、簡単にETHを購入できます。

Coincheck販売所の取引画面
さとう

下の画像は、コインチェック取引所のBTCの購入画面です。

Coincheck販売所の取引画面

レート・注文量等を自分で入力する必要があり、販売所と比べると直感的でないことが分かります。

メリット③:積立機能を利用できる

販売所のメリットの3つ目は、仮想通貨の積立機能を利用できる点です。

コインチェック・ビットフライヤー・GMOコインの3社では、事前に決めた設定で仮想通貨を自動で購入し、積み立てていく機能があります。

reserve-investment-merit

積立機能は販売所を利用するしかなく、スプレッドが発生してしまいますが、購入額を平準化できるため、将来的にはスプレッド分の損を上回る積立の効果を出せる可能性があります。

ぱんだ

少ない資金で仮想通貨を買いたい、簡単に仮想通貨を買いたい、積立投資をしたい人は販売所を利用しても良さそうだね!

販売所で仮想通貨を買うデメリット

販売所で仮想通貨を買うデメリットを再度おさらいしておきます。

さとう

販売所を利用するデメリットは、次の2点です。

デメリット①:スプレッドが発生する

仮想通貨を販売所で取引するデメリットの1つ目は、高額なスプレッドが発生してしまう点です。

繰り返しになりますが、販売所を利用すると5%前後の高額なスプレッド(実質的な手数料)が発生してしまいます。

what-is-cryptocurrency-spread
さとう

スプレッドにより最初から5%損をした状態で投資を始めることになるため、仮想通貨で儲からない1つの要因になります。

上に挙げたメリットと天びんに掛け、本当に販売所を利用するべきなのか一度良く考えてみましょう。

デメリット②:詳細に注文はできない

仮想通貨を販売所で取引するデメリットの2つ目は、詳細に自分で注文を設定できない点です。

販売所は金額を日本円で入力して仮想通貨を買ったり売ったりするだけなので、下のような取引所できる注文の設定はできません。

  • 指値注文
  • 逆指値注文
  • 利確・損切ライン設定…etc
さとう

戦略的な投資をすることはできないので、自分で注文を設定したい方は取引所を利用しましょう。

手数料を気にするのであれば、とりあえずGMOコインを利用するのがオススメです。

取引所の主要銘柄の取引手数料が0.05%とかなり安く、送金手数料は全銘柄で完全無料です。

・特徴①:仮想通貨の取引手数料が安い

・特徴②:仮想通貨の送金手数料が無料

・特徴③:最短10分で口座開設できる

・特徴④:信頼と実績のGMOグループ

口座開設のやり方はこちら

仮想通貨の買い方はこちら

【期間限定】仮想通貨500円分購入で1000円がもらえる

🐼 GMOコイン公式サイト:https://coin.z.com/jp/

仮想通貨のスプレッドに関するFAQ

仮想通貨のスプレッドとは?

スプレッドとは販売所で仮想通貨を買うときの価格と売るときの価格の差額のことです。

買うときは市場の適正価格より高く、売るときは安く設定されています。

スプレッドがあると儲からない?

仮想通貨は好相場のときは価格が数倍・数十倍になることも多いため、数パーセントのスプレッドが発生しても十分に利益を出して儲けることができます。

しかし、それでも数パーセントは大きいため、なるべく販売所ではなく取引所を利用しましょう。

スプレッドが広すぎるのは何故?

暗号資産交換業者は販売所で仮想通貨をすぐに提供できるように多くの仮想通貨を所有しており、リスクを負っているからです。

ある程度まとまった利益を確保できないとビジネスモデルとして成り立たないことが考えられます。

仮想通貨のスプレッドの計算方法は?

取引所と販売所の価格差を見ることで、どのくらい市場の適正価格から離れているか計算できます。

海外の取引所にスプレッドはある?

海外の仮想通貨取引所に販売所はがなく、現物の取引にスプレッドが設定されていることもありません。

これは国内取引所と海外取引所のビジネスモデルの違いが背景にあります。

海外取引所は世界中で利用されているため、取引量・取引ボリュームに大きな違いがあり、取引所の取引手数料だけでも十分な利益を確保できます。

また、海外取引所は上場銘柄が多く、上場の際には仮想通貨のプロジェクトから上場手数料を貰っていることも多いです。

一方国内取引所ではこういった収入源を確保できないため、販売所を設けてスプレッドで利益を確保する方法を取っていることが考えられます。

まとめ:スプレッドを理解して取引しよう

スプレッドとは、販売所で仮想通貨を買うときの価格と売るときの価格の差額のことです。

what-is-cryptocurrency-spread

販売所を利用すると、市場の適正価格と比べた時に少しだけ不利な価格で取引することになります。

さとう

下は、国内の仮想通貨取引所7社のスプレッド比較表です。

国内取引所ビットコイン
スプレッド
イーサリアム
スプレッド
リップル
スプレッド
取引所手数料
(※BTC, Taker)

公式サイトはこちら
2.2%2.8%3.4%取引所なし

公式サイトはこちら
5.1%5.1%5.1%0.05%


公式サイトはこちら
5.1%5.1%5.1%0.12%

公式サイトはこちら
5.3%2.5%10.2%無料


公式サイトはこちら
6.2%7.4%9.7%無料

公式サイトはこちら
7.4%7.3%10.5%~0.15%

公式サイトはこちら
7.9%7.6%9.8%無料
2023年2月11日22時30分~23時00分の集計結果
国内取引所ビットコイン
スプレッド
イーサリアム
スプレッド
リップル
スプレッド
取引所
手数料
(※BTC)

公式サイトはこちら
2.2%2.8%3.4%取引所
なし

公式サイトはこちら
5.1%5.1%5.1%0.05%

公式サイトはこちら
5.1%5.1%5.1%0.12%

公式サイトはこちら
5.3%2.5%10.2%無料

公式サイトはこちら
6.2%7.4%9.7%無料

公式サイトはこちら
7.4%7.3%10.5%~0.15%

公式サイトはこちら
7.9%7.6%9.8%無料
2023年2月11日22時30分~23時00分の集計結果

このスプレッドは次の5つの理由で導入されています。

販売所と取引所のメリット・デメリットを全てまとめると、次の通りです。

販売所のメリット販売所のデメリット
簡単に取引できる
難しい注文は不要
スプレッドが発生
細かな注文は不可
取引所のメリット取引所のデメリット
自分で注文できる
手数料が安い
指値取引等も可能
すぐ取引できない
注文するのが難しい
機能が多くて複雑

結論、手数料が気になるならGMOコインを利用するのがオススメです。

GMOコインの取引所を利用すれば、ビットコイン・イーサリアム・リップルといった主要な仮想通貨銘柄の取引手数料は0.05%で済みます。

・特徴①:仮想通貨の取引手数料が安い

・特徴②:仮想通貨の送金手数料が無料

・特徴③:最短10分で口座開設できる

・特徴④:信頼と実績のGMOグループ

口座開設のやり方はこちら

仮想通貨の買い方はこちら

【期間限定】仮想通貨500円分購入で1000円がもらえる

🐼 GMOコイン公式サイト:https://coin.z.com/jp/

さとう

送金手数料も無料なので、後々仮想通貨を送金したくなったときでも安心です。

【4月更新】口座開設キャンペーン一覧

取引所名特典金額獲得条件🐼特典を貰える
開設リンク

公式サイトはこちら
6,000円ここから口座開設
②100ドル以上入金
特典リンク

公式サイトはこちら
1,000円①口座開設
②1万円以上入金
特典リンク

公式サイトはこちら
1,000円500円以上購入で
毎日10名に当たる
特典リンク

公式サイトはこちら
1,500円口座開設特典リンク

公式サイトはこちら
1,000円紹介ID「RD9Bm
で口座開設
特典リンク

公式サイトはこちら
15,000円特典リンクから
口座開設&
販売所利用
特典リンク

公式サイトはこちら
1,500円紹介コード「ckq3agrv
で口座開設
特典リンク

公式サイトはこちら
1,000円口座開設特典リンク
取引所条件🐼
(特典金額)
特典を貰える
開設リンク
ここから口座開設
②100ドル以上入金

(6,000円)
特典リンク
①口座開設
②1万円以上入金
(1,000円)
特典リンク
500円以上購入で
毎日10名が当選
(1,000円)
特典リンク
口座開設
(1,500円)
特典リンク
紹介ID「RD9Bm
で口座開設
(1000円)
特典リンク
専用リンクから
口座開設&

販売所利用
(15,000円)
特典リンク
紹介ID「ckq3agrv
で口座開設
(1,500円)
特典リンク
口座開設
(1,000円)
特典リンク

【金融庁】仮想通貨に関する注意喚起

さとう

仮想通貨に関する法令・注意喚起について知りたい方は、以下の関連ページを一読することをオススメします。

消費者庁の「投資などのお金に関するトラブルや悪質商法について」のYoutube視聴もおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次