【23年5月末】投資ポジション&運用実績を公開中!詳細はこちら!

【画像付き】GMOコインの3つの仮想通貨の買い方を解説!

この記事から分かること
  • GMOコインの3つの仮想通貨の買い方の特徴
  • GMOコインは取引所の利用がオススメな利用
  • GMOコインの3つの仮想通貨の買い方(画像付き)
この記事を書いた人
  • Core30経理職
  • 米国公認会計士(ワシントン州)
  • 2021年上期の仮想通貨バブル期にアルトコイン投資とBCGに夢中になりクリプトの世界へ
  • 現在は強気相場が予想される2024年の半減期に向けてビットコインをコツコツ積み立てる堅実スタイル
  • 仮想通貨投資は500万円以上、NFTは50点以上保有、BCGは20作以上プレイ。一番やさしく丁寧なクリプト情報を発信しています
取引所
日本円入金手数料無料
日本円出金手数料無料
BTC取引手数料(取引所)0.05%
BTC送金手数料無料
積立機能あり
(月500円から積立可)
BTC最低取引0.0001BTC
総合評価★★★★★
公式サイト口座開設はこちら!
GMOコインのメリット
  • 月500円から仮想通貨の積立投資ができる
  • 手数料格安で仮想通貨を購入できる
  • 仮想通貨の送金手数料が無料
GMOコインのデメリット
  • 積立機能に日本円の自動入金がない
  • 他の取引所と比べると操作性が初心者向きではない
GMOコインはこんな人にオススメ!
  • 少額で仮想通貨の積立を行いたい人
  • 仮想通貨を安価な手数料で購入したい人
  • 仮想通貨を頻繁に送金する予定の人
こんな人は他の取引所を検討しよう
  • 入金から仮想通貨購入まで自動で積立をしたい人
  • かんたんな操作性を重視したい人

GMOコインはとにかく手数料が掛かる場面が少なく、仮想通貨が0.05%という格安の手数料で取引でき、仮想通貨の送金も完全無料です。

さとう

全ての仮想通貨投資家にオススメできる取引所なので、必ず口座を開設しておきましょう!

\ 無料で簡単に口座開設できます! /

目次

前提知識:販売所と取引所の違いを知ろう

仮想通貨取引所では、仮想通貨を「販売所」と「取引所」の2か所で購入できます。

取引所と販売所の違いとは
  • 取引所:利用者が買い注文や売り注文を出し、マッチングすると取引が成立します。
  • 販売所:暗号資産交換業を営んでいる業者と直接取引を行います。

販売所は運営提示の価格で取引する必要がありますが、すぐに仮想通貨を買えます。

取引所は利用者同士の注文がマッチングするまで待つ必要がありますが、手数料が安いです。

取引所は利用者同士が取引する場所

取引所」では、仮想通貨を売りたい人と買いたい人が直接取引を行います。

「売りたい人」と「買いたい人」の希望するビットコインの価格が一致すると、取引が行われます。

取引所は、利用者同士が取引するために提供している「場」ということになります。

取引所の特徴
  • 「取引所」は利用者同士が直接売り買いをする場所
  • 「販売所」と比べると手数料が安い。ビットコインを買う場合は取引所なら手数料が無料
  • 「販売所」と比べると操作性が煩雑で、初心者向きではない
ぱんだ

なるほど!最初は販売所でもいいのかもしれないけど、慣れてきたら取引所を利用していきたいな・・・

coincheck-trade-menu
取引所のトレード画面の例

販売所は企業と直接取引する場所

「販売所」では、企業と直接仮想通貨の売買取引を行います。

企業側で仮想通貨の売買価格が決定され、その価格で取引を行います。

販売所で取引を行うと企業側の手数料として、仮想通貨を買う時は1%~3%ぐらい他の市場価格より高く設定され、売るときは1%~3%ぐらい安く設定されることがあります。

この手数料のことをスプレッドと呼びます。

▶スプレッドの仕組みや金額はこちらの記事で詳しく解説しています。

しかし、企業側で価格の設定等を全て行ってくれるため、ワンタップで簡単に仮想通貨を売買できるのが特徴です!初心者にはかなり使いやすく感じると思います。

さとう

仮想通貨に始めて触れる方はまず販売所で買ってみると良いですね。

販売所の特徴
  • 「販売所」は企業と直接仮想通貨の取引を行う場所
  • 「取引所」と比べると手数料が少し高め。(スプレッド)
  • 「取引所」と比べると操作が難しくない初心者でも簡単に仮想通貨を買うことができる
ぱんだ

最初は販売所で仮想通貨に慣れるといいね!

coincheck-buy-place
販売所のトレード画面はシンプル

GMOコインは取引所の利用がオススメ

GMOコインには3つの仮想通貨の購入方法があります。

  • 取引所
  • 販売所
  • つみたて暗号資産

オススメの購入方法は取引所を利用することです。

GMOコインの取引所では仮想通貨を格安の手数料0.05%で取引できます。

さとう

販売所ではスプレッドが発生してしまうので、オススメしません。

つみたて暗号資産は販売所での半自動購入となりスプレッドが発生しますが、積立投資は結果的に高い投資パフォーマンスを出せるので、検討する価値はあります。

しかし、GMOコインのつみたて暗号資産は日本円の自動入金ができないため、コインチェックの方がオススメできます。

国内取引所日本円
自動入金
仮想通貨
自動購入
スプレッド
(BTC)
最小
積立額
積立頻度

公式サイトはこちら
6.2%1万円/月毎日
or
月1回

公式サイトはこちら
×7.4%1円/月ある程度
自由

公式サイトはこちら
×5.1%500円/月毎日
or
月1回
積立サービス比較表(2023年2月11日時点)
国内取引所日本円
自動入金
スプレッド
(BTC)
最小
積立額
積立頻度

公式サイトはこちら
6.2%1万円/月毎日
or
月1回

公式サイトはこちら
×7.4%1円/月ある程度
自由

公式サイトはこちら
×5.1%500円/月毎日
or
月1回
積立サービス比較表(2023年2月11日時点)

積立サービスはこちらの記事で詳しく比較しています。

GMOコインの3つの仮想通貨の買い方

①取引所の仮想通貨の買い方

取引所では成行注文と指値・逆指値注文の2種類の注文方法があります。

成行注文とは?

成行注文では価格を指定せずに取引を行います。

成行注文で仮想通貨の購入を行うと、最も価格が低い売りの注文で取引が成立します。

さとう

不利な価格で注文が出されることはないので、特にこだわりがなければ成行で問題ありません!

指値・逆指値注文とは?

指値注文・逆指値注文では取引した価格をこちらで事前に指定して注文を出します。

  • 指値注文:今の価格より安く買いたいとき、高く売りたいときに利用します。
  • 逆指値注文:今の価格より高く買いたいとき、安く売りたいときに利用します。
さとう

この価格を超えたら上昇トレンドになるという時に逆指値注文を使って買ったり、損切をしたいときに逆指値注文を使って売ったりします。

GMOコインは注文の出し方・受け方で取引手数料が変わります。

  • Maker(メイカー)で注文した場合:-0.01%の手数料が発生(手数料を逆に貰える)
  • Taker(テイカー)で注文した場合:0.05%の手数料が発生
Maker(メーカー)とTaker(テイカー)の違い
  • Maker:指値注文を出して、板に並べる側をMakerといい、手数料を受け取れます。
  • Taker:出された指値注文を受けた側をTakerといい、手数料を支払います。

取引所は注文を出して市場を作る側を優遇します。

成行注文を行うと、テイカーとして手数料を払います。

指値注文でも既に出された板と約定してテイカーになるのが基本です。

さとう

手数料が大きく変わる訳ではないので、気にする必要はありません。

成行注文(取引所)のやり方

GMOコインアプリの下のタブの「販売所」をタップします。

上のタブで「取引所 現物」をタップし、取引したい仮想通貨をタップします。

下のタブの「トレード」をタップし、注文をタップします。

上のタブの「成行」をタップすることで、指値取引を行うことができます。

指値・逆指値注文(取引所)のやり方

GMOコインアプリの下のタブの「販売所」をタップします。

上のタブで「取引所 現物」をタップし、取引したい仮想通貨をタップします。

下のタブの「トレード」をタップし、注文をタップします。

上のタブの「指値/逆指値」をタップすることで、指値取引を行うことができます。

②販売所の仮想通貨の買い方

GMOコインのアプリを開いて、下のタブから「販売所」を選択します。

表示された一覧から取引したい仮想通貨を選びます。

何円分購入するかを入力して「購入」をタップしたら取引完了です。

③積立の仮想通貨の買い方

GMOコインのアプリを開いて、下タブの「ホーム」より「つみたて暗号資産」をタップします。

積み立てたい仮想通貨を選択します。

積立プランを「①毎日プラン」・「②毎月プラン」の2つから選択し、積立金額を入力します。

「設定する」をタップして積立は完了です。

GMOコインの積立サービスについてはこちらの記事でさらに詳しく解説しています。

まとめ:GMOコインは取引所を使おう

GMOコインには以下の3つの仮想通貨の買い方があります。

※ジャンプして読みたい所に戻れます。

オススメの購入方法は取引所を利用することです。

GMOコインの取引所では仮想通貨を格安の手数料0.05%で取引できます。

さとう

販売所ではスプレッドが発生してしまうので、オススメしません。

つみたて暗号資産は販売所での半自動購入となりスプレッドが発生しますが、積立投資は結果的に高い投資パフォーマンスを出せるので検討する価値はあります。

しかし、GMOコインのつみたて暗号資産は日本円の自動入金ができないため、コインチェックの方がオススメです。

GMOコインはとにかく手数料が掛かる場面が少なく、仮想通貨が0.05%という格安の手数料で取引でき、仮想通貨の送金も完全無料です。

全ての仮想通貨投資家にオススメできる取引所なので、必ず口座を開設しておきましょう!

\ 無料で簡単に口座開設できます! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次