
GMOコインで口座を開設したんだけど、どうやって仮想通貨を買えばいいの?手数料が一番安く済む方法も知りたいな・・・
この記事ではこんな疑問を解説します!
GMOコインは国内仮想通貨取引所の中で最も手数料が安く、オススメの取引所となっています。この記事を読んでGMOコインで仮想通貨を購入する方法を必ずマスターしましょう!
\ 口座を持っていない方はこちら! /
こちらの記事でGMOコインの口座開設方法を詳しく解説しています!
- GMOコインで仮想通貨(現物)を買う方法
- GMOコインで仮想通貨の取引手数料が一番安く済む方法
GMOコインで仮想通貨(現物)を買う方法



GMOコインでは「販売所」と「取引所」で仮想通貨を購入することができます。
- 取引所:ユーザー同士が仮想通貨の売り買いを行います。手数料が安いですが、取引が成立しにくいという特徴があります。
- 販売所:運営会社と直接取引を行います。手数料(スプレッド)が高いですが、取引がすぐに成立するという特徴があります。
例:現在のビットコインの市場価格=1,000,000円
①100,000円の元手でビットコインを買う。(GMOコインの提示価格=1,030,000円)
②すぐにそのビットコインを売る。(GMOコインの提示価格=970,000円)
このとき元手としてあった100,000円は大体94,000円程になってしまいます。
(100,000円×970,000/1,030,000=940,000千円)
スプレッドは1%~3%くらい発生することが多いので、上記は最大で発生する時のイメージになります。



スプレッドが発生してしまう「販売所」を利用するメリットはほとんどないので、本記事では手数料の安い「取引所」での仮想通貨の買い方について紹介していきます!
①指値・逆指値注文(取引所)
指値・逆指値注文(取引所)の特徴
指値・逆指値注文を行うと、取引をしたい指定の価格で注文を出すことができ、これに応じるユーザーが現れると取引が成立します。
- 指値注文:今の価格より安く買いたいとき、高く売りたいときに利用します。
- 逆指値注文:今の価格より高く買いたいとき、安く売りたいときに利用します。



この価格を超えたら上昇トレンドになるという時に逆指値注文を使って買ったり、損切をしたいときに逆指値注文を使って売ったりします。
指値注文を行うと、以下の手数料が発生します。
- Maker(メイカー)で注文した場合:取引金額に対して、-0.01%の手数料が発生(手数料を逆に貰える)
- Taker(テイカー)で注文した場合:取引金額に対して、0.05%の手数料が発生
- Maker:指値注文を出して、板に並べる側をMakerといい、手数料を受け取ることができます。
- Taker:出された指値注文を受けた側をTakerといい、手数料を支払う必要があります。



取引所は注文を出し、市場を作る側を優遇するのが基本です。
成行注文を行うと、テイカーとして手数料を支払うことになってしまいます。メイカーで手数料を受け取るのがオススメです!
※指値注文でも板に並んでいる価格を選択して注文を出すと、Takerになってしまうことがあるので注意しましょう。
なるべく手数料が安いMaker(メイカー)で注文しましょう。
指値・逆指値注文(取引所)のやり方
GMOコインアプリの下のタブの「販売所」をタップします。


上のタブで「取引所 現物」をタップし、取引したい仮想通貨をタップします。


下のタブの「トレード」をタップし、注文をタップします。


上のタブの「指値/逆指値」をタップすることで、指値取引を行うことができます。


②成行注文(取引所)
成行注文(取引所)の特徴
成行注文を行うと、指値注文を行っている人が出している注文とすぐに取引が成立します。
成行注文を行うと、先に紹介したようにTaker(テイカー)側での注文になってしまい、少額ですが手数料を支払うことになってしまいます。
成行注文(取引所)のやり方
GMOコインアプリの下のタブの「販売所」をタップします。


上のタブで「取引所 現物」をタップし、取引したい仮想通貨をタップします。


下のタブの「トレード」をタップし、注文をタップします。


上のタブの「成行」をタップすることで、指値取引を行うことができます。


まとめ:GMOコインで手数料を安く抑えてビットコインを買う方法
「販売所」ではなく「取引所」で指値・逆指値注文を行うことで、手数料が掛かるどころか逆に手数料を貰って仮想通貨を買うこともできます!



仮にTaker(テイカー)になってしまっても手数料は安いので、積極的に指値注文を利用していきましょう。
GMOコインには以下の特徴があり、全ての国内取引所の中で一番手数料が安いです。
メリット | デメリット |
---|---|
取引所のビットコイン取引手数料を逆に貰える 日本円を銀行に出金するときの手数料が無料 ビットコインの送金手数料が無料 取引所のビットコイン最低取引量が0.001BTC | 特になし |
まだGMOコインを利用していない方は、普段使いの取引所として口座を開設することをオススメします!
\ 無料で簡単に開設できます! /
コメント